VWビートルでのオーディオ不具合原因検証と修正

不具合修正したVWビートル
愛らしい形状で人気のある、フォルクスワーゲン(VW)ビートルです。

黄緑色に全塗装したボディは、カブトムシではなく、どことなくカエルのようにも見えます。

走行中に精神安定上良くない、大きな「ザリッ」!

「走行中に「バリッ」「ザリッ」と音が出て、怖いので診てほしい。」

相当に大きな音で、ノイズが出るようです。
段差を乗り越える際に出るようですので、接触不良が怪しいところです。

ビートルに付いていたDENON製CDデッキ
拝見しますと、20年ほど前に人気のあったDENON製高級CDデッキに交換してありました。

ドアスピーカーも交換してあるとのことです。

交換してあるということは、製品不具合の他に、施工不良なども考える必要があります。

症状確認と原因究明

純正から変更していなければ、経年変化を疑うべきでしょうが、一通り、確認します。

CDを再生してみますと、ごくたまに「ザリッ」という大きなノイズが発生します。

確かに、聞いていて、怖いです。
精神安定上、大変よろしくありません。
心がザワつく感じです。

外付けアンプではなく、デッキ内装アンプでしたので、診る箇所は以下3か所です。

  • オーディオデッキ周り
  • Aピラー周り(ツィーター)
  • ドア周り(ドアスピーカー)

デッキ常時電源の接触不良

オーディオデッキを取り外して、配線を確認します。
デッキ内蔵アンプですので、基本的に電源類とスピーカー信号線のみです。

ビートル装着デッキの電源線が抜けています。
デッキを引き出してくると、おやおや?黄色い線が抜けています。

コネクタから抜け掛かっていて、振動で接触が離れるタイミングで、ノイズが発生していたのだと推測します。

なぜか2個同じものを接続

ビートルに装着のCDデッキについていた余計な配線
細かく配線を診ますと、デッキ付属のノイズフィルターが直列に2個接続されています。

過度なフィルタリングは、音が悪くなる原因ですし、場合によっては音が出なくなります。

伺ってみますと、過去の事故の関係で、2台の車を1台に仕立てた車両だそうです。

「仕立てた修理屋さんに「オーディオ分からないんだけど」と言われたけど、なんとか組んでもらった。」
とのことで、なんとなく納得です。

不具合対策と修正作業

ビートル装着のデッキ用配線を修正
原因部分のコネクタから線が抜けないよう、対策をして組み直します。
他にも怪しそうな部分も併せて修正し、若干のノイズ対策も行います。

「オーディオ分からない」と自負している方が作った車両ですので、触った箇所は全部見ないと安心できません。

ツィーター部分は音の修正

ビートル純正位置へのツィーター固定
Aピラーにあるツィーター部分をチェックします。

固定は角度付けなどは実施されていません。
乗員に向けた角度付けして、再固定しました。

同じツィーターのままでも、高音の出方が変わりますので、音の拡がり感も増えます。

ドアスピーカー取り付け修正

ビートルドアスピーカー装着状態
ドアスピーカー部分は、内装内の音対策をしてあるようにも見えなくはないですが、ちゃんと考えてあるかは分かりません。

チェックと同時にネジ再締め付け

一旦貼ってあるものを剥がして、取り付け状態チェックと同時に、スピーカー固定ネジの再締め付けを行います。

再締め付けするだけでも、音質向上効果があり、音がハッキリ出るようになります。

ビートルドアスピーカー付け直し後
内装内の音に関しても考慮しています。

修正作業後の音

ビートルドアスピーカー取り付け修正後
見た目は純正と変わりません。

「ザリッ」というノイズも出ませんし、音自体もハッキリした感じに変わりました。

「ノイズが出る」「音がオカシイ・悪い」

お電話やお問い合わせフォームから、ご相談ください。
お車を分解して確認から行います。


その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ