トヨタヤリス(10系)音質向上目的のスピーカー交換
「純正は音が悪かったため、音質の向上をしたい。所持しているもう1台のスピーカー交換をお願いしたところ、音質がかなり向上した。スキルが高いと感じた。」とトヨタヤリスでの音質向上目的のスピーカー交換をご依頼くださいました。施工後、「かなり向上したと思います。音の厚みが増しました。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

トヨタヤリス(MXPA10型)です。
純正は音が悪い。音質向上したい。

ディスプレイオーディオが標準装備されています。
Aピラーに高音専用スピーカー(ツィーター)が装着されているものの、全体的に平べったくボンヤリした感じの音が聞こえます。
既に実施したスピーカー交換の結果が良かった。
もう1台もスピーカー交換したい。

以前、もう1台お持ちの車両へ、弊社でスピーカー交換を実施しましたところ、結果が良好であるとお感じいただけたそうで、ヤリスへのスピーカーもご相談くださいました。
音質良好な国内最高峰カーオーディオメーカー製スピーカーを使用。

交換するスピーカーは、音質良好な、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製リファレンスAM Duo165Sを使用します。
以前施工したもう1台と同じシリーズのスピーカーです。
音に一番影響あるスピーカー振動板は、軽量で剛性が高い、アルミニウムとマグネシウムの複合材を採用しています。
オーディオアンプからの電気信号を、忠実に音へ変換してくれる能力が高いです。
音質良好なスピーカーの音を、余すところなく耳に届ける素材と技術を盛り込んだ、音質向上スピーカー取付キットを製造。

音質良好なBewith製スピーカーですが、そのままでは車両へ取り付けできません。
車両側無加工で取り付けできるよう、固定台座や配線類を製造して、スピーカーへ組み込み(キット化)してから、車両へ取り付けします。
ただ単に取り付けできるようにするだけでなく、音質良好なスピーカーの音を、余すところなく耳に届けられる素材と技術を盛り込んで製造しています。
製造した音質向上スピーカーキットを車両へ取り付け。
製造した音質向上スピーカー取付キットを車両へ取り付けします。

純正スピーカーを取り外します。
ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。
ボンヤリした音が出る、純正スピーカーの内容。

純正ドアスピーカーです。
車両と同様に設計および製造されておりますので、しっかりコストダウンの影響を受けた内容です。
- 振動板は動作が重い上に柔らかい紙製のために、ボンヤリした音しか出せません。
- 柔らかく軽量な樹脂製スピーカーフレームの影響で、振動を音へ変換する能力が低いため、細かい音や表現力ある音は耳に届きません。
固定部分や柔らかいと、音が鈍る。
固定強度の違いだけでも、耳に届く音に影響が。

純正ドアスピーカーは柔らかい樹脂製樹脂ナットで固定されています。
固定箇所が柔らかいと、しっかり固定したつもりでも、音が鈍ってしまいます。
後々、硬い素材に変更するため、樹脂製ナットは外します。

ヤリス用に製造した音質向上スピーカーを取り付けします。
外した樹脂製ナットの代わりに、硬い鉄製ネジとナットの組み合わせに変更した上、工具でしっかり締め付けします。
固定強度の違いだけでも、耳に伝わる音に影響が出ます。
安定動作でメンテナンス不要な安心接続。

音質向上スピーカー取付キットの接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。
接続確実で安定動作が見込めます上、経年劣化に強いので、長期間でもメンテナンス不要で安心してお使いいただけます。
スピーカー固定台座や硬く重いだけでも、音には良い影響が。

音質向上スピーカー取付キットをドアに取り付けしました。
スピーカーの振動を音として耳に届ける効率を向上させるため、ヤリス用に専用設計製造している、硬く重い鉄製台座を使用しています。
細かい音や表現力を持つ弱い音も耳に届けますので、リアル感のある音に感じられる効果があります。
ドアスピーカー交換後のドアは、見た目変わらず。

ドア内装を取り付けすれば、ドアスピーカー交換が完了します。
ドアの見た目は一切変わりません。
ツィーターはAピラーに内蔵。

純正の高音専用スピーカー(ツィーター)は、Aピラーに内蔵されています。
グレード等によっては、ツィーターが装備されていない車両もありますが、Aピラー内装を取り寄せすることで、Aピラーへの内蔵化も可能です。

Aピラー内装を取り外すと、裏面に純正ツィーターが装着されています。

純正ツィーターの位置へ、音質向上ツイーターを固定します。
純正機能を活かし、機能削減無し。

音質向上ツィーターも、純正ツィーターと同じコネクタを使用して接続しています。
純正と同じ方法で接続することにより、純正機能を活かし、機能削減はありません。

Aピラー内装を元に戻せば、音質向上ツィーター取付完了です。
Aピラーの見た目は一切変わりません。
音質向上スピーカー、取付完了。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換が完了しました。
見た目は一切変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- 全体的に平べったくボンヤリしていた音ですが、全体的にクリア感あるハッキリした音に変わりました。
- 低音もビシッと出ますし、ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
- 拡がり感、臨場感も感じられます。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:音質の向上です。純正は音が悪かったため。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:グーグルマップ
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:所持しているもう1台をお願いしたところ、音質がかなり向上したため。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:スキルが高いので。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:かなり向上したと思います。音の厚みがましました。
静岡県沼津市からお越しのN様、ご依頼ありがとうございました。
ヤリスでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

ヤリスは、Aピラーのツィーター有無に関わらず、ご相談から承ります。
純正ツィーターが装着されていない車両でも、クリア感が増すツィーター追加も可能です。
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ