カムロードでのオーディオ音質向上目的のスピーカー交換
「音の悪さが何とかならないかと悩んでいました。乗用車と違って難しそうなので手が出せずにいました。長く乗ることが間違いない車を購入したのと、長期旅に出る計画もあったので、やろうと思いました。デッドニングをしなくてもスピーカー交換のみでも効果があるというところに大変興味を持ちました。」とお悩み、ご希望の方が、弊社へ音質向上スピーカー交換をご依頼くださいました。施工後「純正との差に驚きました。低中高すべてがリアルになり、また音が自分の方に向かってくるのが分かるようになり、聴こえ方も全く変わりました。ここまで変わるとは思いませんでした。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

トヨタカムロードベースのキャンピングカーです。
オーディオの音が悪い!旅に出る前に、やらねば!

「音の悪さが何とかならないかと悩んでいました。
自分で交換するのも乗用車と違って難しそうなので手が出せずにいました。
長く乗ることが間違いない車を購入したので、いつかはやろうと思っていたのですが、長期旅に出る計画もあったので、やろうと思いました。」
何ヶ月(何年?)も待ってキャンピングカーの新車が納車され、音を聴いたらガッカリしたようです。
「移動中、他の家族は、テーブルやベッドで寛いでいるのに、自分だけトラックを運転する仕事をしているようで…せめて音楽は楽しみたい。」
と、こっそり別のお悩みもお聞きしました。
キャンピングカーとは言え、運転席周りはトラックそのものです。
音楽を聴く環境としては、少々貧弱でもあります。
「せめて音楽だけは」切実です。
音質向上とデッドニング不要が気に入った!
弊社でのスピーカー交換による音質向上効果もさることながら、
- デッドニング不要。
- デッドニングしなくても良い音に。
- デッドニングは、経年劣化による不具合を考慮すると、むしろ否定。
という考え方もお気に召してもらえたようです。
交換するスピーカーは、限定的サイズながらも音質向上する米国キッカー製。

トラックですので、スピーカー取付寸法にも制限が大きいです。
音質も大事ですが、さらに重要なのは、「取付可能なサイズであること」です。
カムロードのドアにギリギリ入るサイズのスピーカーがある、米国キッカー製KSシリーズを採用して取り付けします。
スピーカー交換と追加、施工。
スピーカー交換施工を開始します。

ドアにはスピーカーが入っているように見えますが、ドアスピーカーは装着されておりません。

ドア内装を外しますと、ドア鉄板にスピーカー取付用の穴は開いていますが、ドアスピーカーはありません。
ドアスピーカー追加には、スピーカーだけでなくケーブルも必要。

ドアスピーカーケーブルもありませんので、スピーカーケーブルも新設します。
スピーカーケーブルを新設するためには、ドアハーネスのジャバラへ配線を通す必要があり、外装を外すなどの作業が必要です。

米国キッカー製KSスピーカー取付後です。
経年劣化に弱いデッドニングは不要ですし、お勧めしません。
施工内容や状態によっては、施工後1年以内に雨漏れを発生してしまうことにもなりかねません。
デッドニングしなくても、しっかり良好な音になります。

ドアスピーカー追加後、ドアの見た目は一切変わりません。
取り付けできるサイズのスピーカーとは言え、そのまま簡単に取り付けできる訳ではありません。
ちょっとしたところに注意しないと、不具合が容易に発生するドアです。
すんなり付いているように見えますが、見えないところにテクニックを盛り込んでいます。

スピーカーケーブルを通す際に外した外装類も、元通りです。
ダッシュボード上スピーカー交換。

ダッシュボードスピーカーも米国キッカー製に付け替えます。

スピーカー交換時の接続は、専用ハーネスを製造します。

純正スピーカーと同じコネクタを使用して接続します。
確実接続による安定動作が見込めます上、配線改造しないために不具合発生を抑制できるため、長期間でのメンテナンスが不要になります。

ダッシュボード上スピーカー交換後、ダッシュボード上グリルへ高音用スピーカー(ツィーター)を追加することで、よりクリア感高い音に仕上がります。
高音は指向性が強いので、見える箇所からの高音は耳に届きやすくなります。
音質向上スピーカー交換、完了。

音質向上スピーカー交換が完了しました。
ツィーター追加以外、見た目は変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- 全体的にボンヤリしていた音が、ハッキリしたクリア感ある音に変わりました。
- 低音がビシっと締まりある上、量も確保できています。
- 低音から高音まで、満遍なく出ているのが、よく分かります。
トラックの車内であることを忘れ、音楽を楽しめる空間になりました。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:音の悪さが何とかならないかと悩んでいました。自分で交換するのも乗用車と違って難しそうなので手が出せずにいました。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:Yahoo カムロード スピーカー交換 デッドニング
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:長く乗ることが間違いない車を購入したので、いつかはやろうと思っていたのですが、長期旅に出る計画もあったので、やろうと思いました。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:デッドニングをしなくてもスピーカー交換のみでも効果があるというところに大変興味を持ったためです。どうしても内装を切ったりしたくなかったので、その点も大変興味を持ちました。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:純正との差に驚きました。低中高すべてがリアルになり、また音が自分の方に向かってくるのが分かるようになり、聴こえ方も全く変わりました。ここまで変わるとは思いませんでした。
愛知県豊明市からお越しのS様、ご依頼ありがとうございました。
カムロードでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

カーオーディオやトラックに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオとトラックに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ