VWゴルフ8でのオーディオ音質向上目的スピーカー交換
「車の純正スピーカーの音が良くない。」とオーディオの音にご不満の方が、ゴルフでの施工実績が多い弊社へ、音質向上効果が高いスピーカー交換をご相談くださいました。施工後「音がスッキリ ハッキリした。」とご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

フォルクスワーゲンゴルフ8ヴァリアントRラインです。
車の純正スピーカーの音が良くない。

「車の純正スピーカーの音が良くない。」とカーオーディオの音質にご不満の方から、音質向上目的のスピーカー交換をご相談くださいました。
交換するスピーカーは、国内最高峰カーオーディオメーカー製。

ご相談の上、スピーカーの機種は、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製リファレンスAM Duo165Sをご選択です。
音質に一番影響が大きいスピーカーの振動板は、軽量で剛性が高い、アルミニウムとマグネシウムの複合材を使用しています。
一般的に使用されている、紙製や樹脂製、カーボンやケブラーなどの繊維製とは、音を正確に出せる性能が大きく異なります。
正確な空気振動が耳の鼓膜を震わせることで、人間の脳には、「リアル感ある音」と認識します。
スピーカー交換施工に伴う純正スピーカー取り外しと内容解析。

純正スピーカー取り外しから実施します。

ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。
平べったい音が出るのは、スピーカーの材質によるもの。

純正ドアスピーカーです。
スピーカー振動板材質は、動きが重く剛性が低いペラペラの紙製です。
振動板中心部だけが動作して、周辺が動きにくいです。
スピーカーフレームは剛性が低く柔らかい樹脂製のため、振動板が発した振動を受け流し鈍してしまうので、早い動きの音が減少してしまいます。
結果、振動板がしっかり動作しなく、動きが早い音が出せないことで、表現力が薄い、平べったい音になりやすいです。
もちろん、コストダウンが原因と思われます。
スピーカー固定用リベット除去作業にも、後々に効く大事な内容が。

純正スピーカーは、リベットで固定されていますので、リベットを除去します。
一般的には、リベット除去には電動ドリルを使用するようですが、弊社ではニッパーを使用しています。
電動ドリルでのリベット除去作業では、リベットの材質であるアルミニウム細かい切り粉が大量発生した上に、飛散します。
金属の細かい尖った切り粉ですので、カーペットに付着すると、掃除をしても取り切れませんし、後々刺さって痛い目に遭うことも容易に想像がつきます。
ニッパーでの除去作業であれば、細かい切り粉が発生したり、飛散することもありませんので、クリーンな環境を保ちやすいです。
Aピラーに高音専用ツィーター装備。

Aピラーには、高音専用スピーカー(ツィーター)が標準装備されています。

Aピラー内装内側に、純正ツィーターが固定されています。
高音専用ですので、高音は出てきますものの、クリア感が薄いように感じます。
音質向上スピーカー取付キットを製造。

国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカーですが、音が良くても、汎用品のため、そのままでは車両へ取り付け出来ません。
車両に合わせた適切な固定方法で取り付けすることによって、しっかりガッチリ取り付けできる上、スピーカーの性能を活かした音になります。
車両へ取付する直前の状態までキット製造した上で、車両へ施工します。
車両へスピーカーキット取付。
キット製造したスピーカーを車両へ取付します。
さらにクリア感が増す固定方法。

Aピラー内装へツィーターを固定しますが、純正と同じ角度では固定せず、運転席や助手席に向けた角度付け固定をすることで、高音が耳に届きやすくなります。
高音のクリア感が増す方法です。
メンテナンス不要な接続方法。

接続は、純正ツィーターと同じコネクタを使用しています。
接続確実で安定動作が見込めます上、経年劣化にも強いので、メンテナンスも不要です。
施工後の見た目、変化無し。

Aピラー内装を元に戻せば、ツィーター交換完了です。
見た目は一切変わりません。
ドアスピーカー交換も、音をより良く、メンテナンス不要な内容。

ドアスピーカーも、音をより良くする工夫を満載しています。
スピーカーからの音を効率良く耳に届ける効果がある、重く硬い鉄製台座をゴルフ用にオリジナル製造して使用しています。
細かい音や弱い音も耳に届ける効果がありますので、音のリアル感だけでなく、表現力も増します。
接続は、ツィーター同様、純正スピーカーと同じコネクタを使用することで、安定動作やメンテナンス不要なだけでなく、お乗り換え時の純正戻しも可能になります。
不快なドアのビビリ音を抑制する、ドア内空気流通コントロール施工も実施しています。
ドアスピーカー交換後の見た目も変わらない。

ドアスピーカー交換後です。
ドアの見た目も一切変わりません。
音質向上スピーカー交換、完了。

音質向上スピーカー交換が完了しました。
見た目は一切変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- 全体的にイマイチ表現力が薄く、平べったい感じの音でしたが、全体的にハッキリしたクリア感ある音になりました。
- 低音もしっかりビシッと出ますし、ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
- 臨場感や奥行き感も感じられます。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:車の純正スピーカーの音がよくない。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:インターネット グーグル ゴルフ スピーカー交換
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:遠方のため、時間ができたため。
Q4:量販店を含む他店があるにもかかわらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:ホームページで詳しく書かれていた。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:音がスッキリ ハッキリした。
富山県南砺市からお越しのT様、ご依頼ありがとうございました。
ゴルフでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

ゴルフでのオーディオ音質向上は、ご相談から承ります。
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ