ポルシェボクスター(981)の音質向上スピーカー交換
「音が単調で拡がりがなかった。」とオーディオの音質にご不満の方が、ボクスターやケイマンでの施工事例が豊富な弊社へご相談くださいました。音質向上するスピーカー交換を承り、実施しましたところ、「音に厚みが出て、拡がりもでて、満足です。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

ポルシェボクスター(981型)です。
オーディオの音が単調で、拡がりが無い。

「オーディオの音が単調で、拡がりが無い。」とご不満、お悩みの方から、ボクスターやケイマンへのオーディオ施工事例が豊富な弊社へご相談くださいました。
既に純正ナビは取り外しされ、大画面のフローティングディスプレイオーディオへ付け替えされておりました。
音質向上するには、良質なスピーカーを適切な装着方法で取り付けすると、効果がしっかり出る。
カーオーディオの音質を向上させるには、音の出口であるスピーカーの交換が効果大きいです。

スピーカーは、音質や音色が良好なだけでなく、空間表現力も高いレベルにある、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製リファレンスAM Duo88Sを使用します。
音質の肝は、スピーカー振動板材質です。
リファレンスAMシリーズでは、高音用から低音用まで、振動板材質を統一して、音色の同一化を図っています。
振動板材質は、軽量で剛性が高いために、アンプからの電気信号を忠実に振動へ変換する能力が高い、アルミニウムとマグネシウムの複合材です。
信号に忠実な振動を発することで、リアル感ある音になります。
弊社の一押しスピーカーです。
純正スピーカーの位置と内容を確認。

純正スピーカーの位置と詳細を確認します。
ボクスターには、センタースピーカーが装着されています。

グリルを取り外すと、センタースピーカーの姿が見えます。
それほど高価なものではなさそうなのは、パッと見るだけでも分かります。
後ほど確認しますドアスピーカーよりも若干サイズが小さいスピーカーです。

ダッシュボード上の左右エアコン吹き出し口に内蔵されている、高音用スピーカー(ツィーター)を確認します。

エアコン吹き出し口を取り外すと、吹き出し口内部に装着されています。

エアコン吹き出し口から取り外した純正ツィーターです。
設置位置の影響もありますが、高音がロクロク出て来ないツィーターです。

ドアの純正スピーカーを確認します。

ドア内装を取り外すと、ドアに装着されている純正スピーカーの姿が見えます。
ドアには中音用スピーカー(スコーカー)と低音用スピーカー(ウーハー)が装着されています。
ウーハーは、市販品に交換しますと、インピーダンスの関係上、音量が下がってしまいます。
ウーハー用アンプを追加して音量を確保する方法もありますものの、ウーハーに不具合が無い場合は、低音量減少を防ぐために、そのまま純正ウーハーを使用しています。

スコーカーは、ボーカルや楽器の音に大きく影響しますので、交換必須と考えます。
純正スコーカーは、高級車と言えども、コストダウンが図られておりますので、スピーカー振動板の動きが重いために、全体的にボンヤリした音を発します。
ボクスター専用音質向上スピーカーキットを製造。

ボクスター(981型)専用に、オーディオ音質向上目的のスピーカー取付キットを製造して、車両へ装着します。
良質な音を発するBewith製スピーカーを、音を耳に届けやすくする適切な装着方法で取り付けすることで、より良好な音が耳に届くように変わります。
音質向上スピーカーキット、装着施工。

ダッシュボード上スピーカー(ツィーター)交換から実施します。
音質向上スピーカー取付キットの接続は、基本的に純正スピーカーと同じコネクタを採用しています。
確実接続による安定動作と、配線加工しないことによる経年劣化防止に効果があります。

エアコン吹き出し口へ音質向上ツィーターを組み込みしてダッシュボードへ装着すると、ツィーター交換完了です。
内部のスピーカー交換ですので、見た目は一切変わりません。
ドアスピーカー交換施工。

引き続き、ドアスピーカー交換を実施します。
ダッシュボード上ツィーターと同様に、ドアスピーカーも純正ドアスピーカーと同じコネクタを使用して接続します。
定期的なメンテナンスが不要で、長く安心してお使いいただけます。

純正スピーカー位置へ、音質向上スピーカーを固定します。
純正スピーカーと同じ形状でスピーカー固定台座を専用設計製造しておりますので、ピッタリ装着できます。
音質向上スピーカーに使用しているスピーカー固定台座の材質は、硬く重い鉄製ですので、スピーカーが発する振動を音に変換する効率が向上し、人間の耳と脳に「リアル感ある音」と感じさせる効果があります。

ドアスピーカー交換後のドアです。
ドアの見た目は一切変わりません。
センタースピーカー交換施工。

センタースピーカーも交換します。
ツィーターやドアスピーカーと同様に、専用コネクタでの接続です。
お乗り換えの際など、純正スピーカーに戻すことが可能です。

音質向上センタースピーカーへの付け替え後です。
純正位置にピッタリ装着します。

グリルを元通り装着することで、センタースピーカー交換が完了します。
他スピーカー同様、見た目は変わりません。
音質向上スピーカー取付完了。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換が完了しました。
見た目は一切変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- 全体的に平べったい感じの音でしたが、ハッキリしたクリア感ある音に変わりました。
- ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
- 音に拡がり感や奥行き感を感じられるようになりました。
音楽を楽しめる車になりました。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:音が単調で拡がりがなかった。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:グーグルマップ
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:問い合わせの際、感じが良かった。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:スピーカー単体だけでなく、スキルが高いと思いました。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:音に厚みが出て、拡がりもでて、満足です。
静岡県沼津市からお越しのN様、ご依頼ありがとうございました。
ボクスターやケイマンでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ