マツダ6/アテンザのBOSE付車で、ボンヤリした音に何も対策できず、諦めかけている方へ
マツダ車の音質改善実績数、国内No.1!
見た目を変えずに音質改善が得意なカーオーディオ専門店が考案した、誰が付けても満足度の高い音になるマツダ6/アテンザ(GJ型)用音質向上スピーカー取付コンプリートキットをご紹介します。

マツダのフラッグシップセダン/ワゴン、マツダ6(GJ型)/アテンザ(GJ型)です。
「走りや使い勝手、デザインも気に入っている。満足度が高い。」
弊社へお見えになられる方々は、異口同音でご満足な様子を発せられます。
使いやすいものの、ぼやけた音のBOSE製オーディオに諦めの声。

オーディオに関しましては、アテンザ中期型以降に採用されております「マツダコネクト」が先進性高く、使いやすいのですが、反面、オプション装着したBOSE製オーディオにつきましては、
「BOSEの音がぼやけて聞こえる事に困っている。
BOSEはスピーカー交換が出来ないと、諦めかけている。」
とお嘆きの声を多数いただきます。
ディーラー様や他店様に断られるBOSEでも、弊社で音質向上可能!

ディーラー様や量販店を含む他店様では、マツダコネクトやBOSE付車は、オーディオの施工を断られる確率は99.5%以上です。
(100%ではない理由は、弊社が喜んで承るからです。)
弊社では、マツダ6およびアテンザのBOSE付車での音質向上施工を承っております。
弊社でのマツダ6/アテンザ(GJ型)オーディオ施工事例はコチラ
音質向上効果の高い、スピーカー交換。

弊社で解析しましたところ、純正ながらもBOSE製アンプはパワーがあり、しっかりスピーカーを鳴らしてくれます。
アンプに着手するのも効果はありますが、音の出口であるスピーカー交換が一番音質向上効果が高いです。
- ぼんやりした音がシャキッとした音に、
- 高音もクリアに気持ちよく、
- 低音もビシッと出る上、力強いですし、
- ボーカルや楽器の音もリアル感高い音になります。
弊社の音質向上施工は、車両を入庫くだされば可能です。
ご来店不可な方でも、音質向上可能なキットを設計・製造・販売。
ご来店不可な方へも、音質向上できるよう、「誰が取付しても音質向上するスピーカーキット」を製造・販売することにしました。

「マツダ6/アテンザ(GJ型)BOSE付用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」です。
取付作業が簡単で、見た目変わらず。
音はしっかり良くなります。
- 純正スピーカーを外した箇所へ、同じ付け方で簡単に取り付け可能です。
- 接続は、純正と同じコネクタを採用しておりますので、簡単で確実です。
- 後々の不具合にも強いですし、見た目も変わりません。
肝心な音は、弊社で取り付けした音と同じになるように設計・製造しておりますので、ボンヤリせず、クリアでしっかりした音になります。
車両に合わせた内容での製造。

アテンザの前期・中期・後期では、内容が異なりますので、車両に合わせた内容で製造します。
前期・中期では、2タイプ選択可能です。
(後期およびマツダ6はタイプSのみ)
- 見た目が変わらず音質向上する、タイプS
- ツィーターをグリル上に設置し、さらに音のリアル感が向上する、タイプR
注:ご注文後に製造しますので、出荷までに3〜4営業日掛かります。
気になる価格は、税別182,000円(10%税込200,200円)です。
ホントに音が良くなるの?
音が良く、簡単取付7つの理由。
1.音色が良好で、リアル感高いスピーカーを採用。
弊社では、マツダ6およびアテンザ(GJ型)BOSE付車での音質向上施工を数多く着手しておりますが、音質向上効果の高いスピーカー交換の中でも、一番音色が良好で、一番リアル感が高い音を出してくれるスピーカーを使用しております。

国内最高峰メーカーBewith製スピーカー、リファレンスAMシリーズを採用。
2.固定用台座は、しっかりした音を出すために、硬いことが重要。
音質向上は、良質なスピーカーユニットを選択するだけでは実現しません。
スピーカーの振動板によって空気を振動させ、耳の鼓膜に振動が伝わり、脳が音として認識しますが、振動板の動きによってスピーカー全体がブレてしまいますと、効率良く空気を振動させられません。

純正スピーカーが採用している樹脂製台座やフレームでは、台座やフレーム自体が振動してしまい、リアルな音作りとはほど遠くなってしまいます。
スピーカー固定台座は、スピーカーフレームを振動させないために、ガッチリ固定するために硬いことが、音にとって大変重要です。
弊社製スピーカーキットの台座には、硬度を上げる表面処理(コーティング)を追加することによって、よりハリのある音を実現しています。
3.スピーカー固定台座は、限界まで厚く(=重く)して使用。

当キットのスピーカー固定台座は、重い鉄を可能な限り厚く(=重く)して製作しています。
台座を重くすることによって、反力を得られるために、スピーカーの振動をしっかり受け止め、効率良く音に変換し、スピーカーから発生した音色を余すところなく耳に届ける効果があります。
4.台座の硬さを有効に利用するための、強固なネジを採用。
素材さえ良ければ音が良くなる訳ではありません。
取付施工技術でも、音は大きく変わります。
台座の素材が硬いだけでなく、固定作業でもしっかり締め付けしないと、元の木阿弥です。
しっかり固定する力を掛けられるよう、ネジは硬度の高いステンレス製を採用。
ピッチが大きく先端が尖った木ネジは、点接触のために力を掛けられる面積が小さくなりがちなので、当然不採用。
強度を大きく確保しやすいメートルネジを、台座とスピーカーフレームの厚さに合わせたピッタリの長さで設計および使用し、固定強度を上げています。
5.良好な振動板ストロークを目的に、ネジ固定力を強く均等に。

スピーカーを台座へ固定する際の力加減は、すべて均等均一でないと、スピーカー振動板の動き(ストローク)に影響してしまいます。
硬い台座と硬いネジを採用しておりますので、しっかり力を掛けて締め付けすれば、より効率良く音に変換できます。
逆に、しっかり締め付けないと、勿体ないです。

この道25年以上のベテラン技術工が、均等均一に1個1個しっかり締め付けしています。
6.空気が通ると音を濁らせる隙間を排除。
スピーカーと固定台座の間には、平らな硬い面同士ですので、目に見えないながらも隙間が発生します。
隙間を音が通過すると、スピーカー背面から出ている音が、スピーカー前面から出ている音の邪魔をしてしまい、音が濁りやすくなる傾向があります。
隙間は空気を通さないスポンジ材を使用して、塞ぎます。
スピーカーとグリル間にも隙間が発生します。
グリルに隙間があると、内装の中に音が入り込み、内装を鳴らしてしまい、不要なノイズを発生させてしまう可能性がございます。
ノイズ除去で内装に防振材を貼っても、後々の経年変化で剥がれてしまうことを考慮しますと、最初から音が漏れないようにしたいところです。
スピーカー固定台座での隙間と同様に、空気を通さないスポンジ材を追加して、音が通らないよう対処します。
7.接続は、簡単で確実、不具合にも強い純正コネクタを採用。

純正スピーカーを外したコネクタへ、そのままキットスピーカーを接続できます。
純正スピーカーと同じ形状のコネクタを採用しているので、接続簡単な上、経年変化による不具合なども発生しにくい設計です。
さらに音質向上させるオプションもご用意。

ダッシュボード上スピーカーから出る音は、保護用カバー(グリル)に遮られて、直接音は減少しています。
グリルに開いている穴の向きから、ガラスを反射した音しか聞こえていないことになります。
スピーカーからの直接音が届きやすくなるよう、グリルへ穴明け加工。

弊社では、グリルのスピーカー部分に穴あけ加工を実施して、スピーカーからの直接音が耳に届きやすくなるようにしています。
穴明け加工後は音の伝達が良くなる反面、見た目が変わる上、中身(スピーカー)が見えてしまいます。
音を良くしたまま、見た目を純正と変えない、サランネット追加。

音を良くしたまま、見た目を純正と変わらなくするよう、不燃性のサランネット(ホームオーディオ用スピーカーの箱の手前に付いている保護布)を追加施工します。

左右のスピーカーグリル穴明け加工&サランネット追加後です。
オーナー様ご本人でないと、変わったことが判らない仕上がりですし、若干高級感も出ます。
センタースピーカーグリルも加工可能です。
オプション(グリル加工&サランネット追加)の価格は、
前期・中期は税別30,000円(10%税込33,000円)、
後期・マツダ6は税別40,000円(10%税込44,000円)です。
キット取付後の音は、ホントに良い音なの?
「音質向上スピーカー取付コンプリートキット」を弊社で取付した場合は、音が良くなるだろうと推測できると思いますが、「誰が付けても、ホントに良い音になるのか?」には疑問が湧くと思います。
アテンザのお客様で、ご自身で取り付けされた方からのご感想をいただいておりますので、ご紹介します。
中期型(埼玉県新座市 A様)
Q1:当キットをご購入前、どんなことでお悩み・お困りでしたか?
A1:純正BOSEの音質にどこか満足できなく、何か改善できる方法はないかずっと考えていました。
Q2:何がキッカケで当キットを知りましたか?(検索キーワードなど)
A2:一昨年から色々ご相談頂きながらコロナ禍に見舞われてしまい、伺う機会がなかなか見つからない状況で最近キットを製造されたことをHPで知りました。
Q3:当キットを知って、すぐにご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、なぜですか?
A3:価格面で一旦考えましたが、何とか気に入る音を手に入れたかったので少し悩みながらも購入してしまいました(笑)。
Q4:何が決め手となって、ご購入しましたか?
A4:初めて問い合わせをお願いした時からご丁寧な対応を頂けたので、遠方にはなりますがタイミングさえ見つかればいずれお世話になろうと考えていました。
コロナの影響で移動が難しい時にキット化されたのがよかったと思います。
Q5:実際にご購入・取付いただいて、いかがですか?(音や取付しやすさなど、できるだけ具体的に教えてください。)
A5:やはり純正BOSEとは明らかに違う音が聴けて満足しております。
作業もKTCのショートスタッビドライバー1本とエーモンの内張りはがし2種類を使い、取り外しから取付けまで1時間あれば済みました。
音質は、BASS、TREBLEの調整がほとんど必要ないと思います。
音楽のジャンルによっては向き不向きがあるかもしれませんが、音量を下げても聴きやすいですし、逆に音量を上げても余裕があります。
クルマに乗る時間がさらに楽しみに感じています。
同車種で音質に同じことを考えていらっしゃるオーナーさんへは是非オススメします!
サランネットが破れたらどうしようとか、既に考えてしまっています(笑)
マツダ6/後期型(福井県敦賀市 I様)
Q1:当キットをご購入前、どんなことでお悩み・お困りでしたか?
A1:マツダ6のBOSEサウンドを聴き、改良する方法はないかと1年間あまり情報を集めていました。
前車(アテンザGJ)は乗り換えた同グレードでもBOSEなしの設定が選べ、好みのスピーカーと ナビゲーションにしていたので困っていました。
Q2:何がキッカケで当キットを知りましたか?(検索キーワードなど)
A2:ネットサーフィンからホームページを見て
~検索ワード~ アテンザ BOSE スピーカー交換
Q3:当キットを知って、すぐにご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、なぜですか?
A3:2019年末には御社で交換できる事を知りましたが、遠方の為諦めていました。
Q4:何が決め手となって、ご購入しましたか?
A4:スタッフブログに取付キット販売を見て、購入検討を決意しました。
どんな音で鳴るかは想像でしかなかったですが、商品(スピーカー)は調べれば良い物であるかは判断できますし、スタッフブログの取り付け後の感想を参考にしました。
Q5:実際にご購入・取付いただいて、いかがですか?(音や取付しやすさなど、できるだけ具体的に教えてください。)
A5:取付については知り合いに頼みました。
写真付きで取付説明書があり分かりやすく 2時間程度(2人作業)でスムーズに取付できたようです。
肝心の音ですが、BOSEサウンドと比べ明らかに綺麗な音、奥行感、今まで聞こえなかった 隠れていた音がポンポンと弾むよう聴こえる事が素人の私でも明らかです。
スピーカーとオプションのグリル加工ではっきり分かる音の違いは満足度高いです。
前期型(広島県広島市 N様)
ご感想を動画でご紹介しております。
ご感想ご紹介動画はコチラ(YouTube)
アテンザ/後期型(兵庫県明石市 K様)
Q1:当キットをご購入前、どんなことでお悩み・お困りでしたか?
A1:高音域:クリア感がなく、ボーカルが遠かった
中音域:あまり出ておらず、音の厚みが無かった
低音域:BOSEだけあり出てはいたがモコモコしていた
Q2:何がキッカケで当キットを知りましたか?(検索キーワードなど)
A2:BOSE スピーカー交換
Q3:当キットを知って、すぐにご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、なぜですか?
A3:高額商品なのでしばらく悩みましたが、音質を改善したく購入を決意しました。
Q4:何が決め手となって、ご購入しましたか?
A4:取付台座などが全て用意されており、ポン付けできる手軽さ。
Q5:実際にご購入・取付いただいて、いかがですか?(音や取付しやすさなど、できるだけ具体的に教えてください。)
A5:高音域:クリア感が増して、ボーカルが近くなった。
中音域:しっかり出るようになり、音の厚みが増した。
低音域:中音域がしっかり出たことにより中〜低音域の音の繋がりがよくなり、モコモコ感も解消された。
取付に関しては、ツイーターの取付が難しく感じた。 爪を外側に折り曲げる工程でどこに切り込みを入れたら良いのか分かりづらかった。
マツダ6(香川県高松市 T様)
Q1:当キットをご購入前、どんなことでお悩み・お困りでしたか?
A1:臨場感はあるが、ぼんやり!?こもった!?音を改善したかった。
Q2:何がキッカケで当キットを知りましたか?(検索キーワードなど)
A2:インターネットにて、 mazda6 BOSE スピーカー交換 で検索しました。
Q3:当キットを知って、すぐにご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、なぜですか?
A3:私にとっては高額商品でしたので、半年悩みました。
Q4:何が決め手となって、ご購入しましたか?
A4:キット化されていることと、交換手順書が付属されていることです。
Q5:実際にご購入・取付いただいて、いかがですか?(音や取付しやすさなど、できるだけ具体的に教えてください。)
A5:スピーカーをアップグレードし、サブウーファーのフィルタも購入させていただきました。
純正BOSEスピーカーと比べると、ハッキリ、スッキリとした音になりました。
サブウーファーのフィルタにより、低音も締まった音になりました。
取付に関しては、ダッシュボード上のスピーカーの交換は簡単です。
ツィーターに関しては車側カバーに少し加工が必要で、手順書では分かりずらかったです。
電話でお聞きさせてもらいましたが、キチンと対応していただけました。
サブウーファーのフィルタに関しては、純正スピーカーケーブルの切断、ギボシの圧着(専用工具)などが必要ですので、今まで経験のない方は手間取るかもしれません。
ただフィルタ側に接続先を明記してくれていますので、チャレンジしてもいいと思います。
アテンザ/後期型(京都府福知山市 A様)
Q1:当キットをご購入前、どんなことでお悩み・お困りでしたか?
A1:音がこもって聞こえる
高音が出ていない
Q2:何がキッカケで当キットを知りましたか?(検索キーワードなど)
A2:アテンザ スピーカー 音質向上
Q3:なぜこのタイミングでご購入しようと思ったのですか?
A3:音質について気になり始め、たまたま調べたタイミングでヒットしたため
Q4:何が決め手となって、ご購入しましたか?
A4:・見た目を変えずに音質向上できること。
・デモカーでの試聴ができること。
・交換手順を教えてもらえること。
・交換手順書が同封されていること。
Q5:実際にご購入・取付いただいて、いかがですか?(音や取付しやすさなど、できるだけ具体的に教えてください。)
A5:【音】
中〜高音域の音がクリアになり聞こえやすくなった。
BOSEでは出ていなかった音が出るようになった。
【取付】
手順書があるのでDIYに慣れていれば簡単に交換できるレベル。
取り付けやすく加工してあるため純正のスピーカーよりも取り回しが良かった。
アテンザ/後期型(千葉県成田市 H様)
(スピーカーキットの他、グリル加工&サランネット追加、リアトレイスピーカー交換を承りました。
弊社での施工後、ご帰宅されてから、メールにてご感想をお送りくださいました。)
本日は朝早くからご対応いただき、ありがとうございました!
先ほど無事に自宅へ到着し、このメールをお送りした次第です。
(東名高速と首都高の渋滞にはまり、まるまる5時間かかってしまいました…)
以下、5時間の帰り道で施工後のスピーカーを聴いた感想をお伝えいたします。
第一に、音の解像度が大幅に向上しました。
アコースティックギターの弦を弾く音、金管楽器のパリッとしたサウンド、パーカッションの木材由来の響き、どれをとっても鮮明に聴こえ、まさしく「音の粒」といって差し支えないほど良い音に感じました。
第二に、ボーカルの臨場感が高まりました。
専用台座を用いたスピーカー交換によって本来の性能が発揮されているのか、伴奏に対してボーカルが一歩前に出て歌っているような、臨場感の高まりを実感しました。アカペラであれば、さらにその効果を発揮すると感じました。
第三に、低音・中音・高音のバランスが整ったことで、走行環境に対して大きく左右されることなく、安定した音質で音楽が聴けるようになりました。
施工後の帰り道は、首都高の路面のなめらかな区間はもちろんのこと、新東名・東関道の120km/h区間といった高速区間を辿り、粒の大きな荒い路面を走る場面もありましたが、音楽に対してロードノイズが大きくかぶさる中であっても、きちんとバランスを保って音が鳴っているのが感じられました。
第四に、純正スピーカーでは聞こえなかった音が聞こえるようになりました。
施工後の帰り道に、いつも聴いているプレイリストをシャッフルで再生しながら運転していましたが、これまで隠れていた楽器の音や効果音などが聴こえるようになり、新しい発見をすることが多くありました。
運転をしながら、「次は何の曲が流れるだろうか」とワクワクが止まりませんでした。
以上、簡易的な感想ではございますが、施工してくださった赤池様への感謝の気持ちをお伝えしたく、ご報告させていただきます。
問い合わせ段階から丁寧に説明・対応くださり、本日の施工完了まで安心して迎えることができました。
改めて、本当に施工していただいて良かったと感じております。
この度は、誠にありがとうございました!
また機会がございましたら、その際はどうぞよろしくお願いいたします。
ご購入と詳細なご感想、ありがとうございました。
末永く、お楽しみくだされば幸いです。
発送でのご購入、または取付ご依頼も可。

スピーカーキットの価格は、税別182,000円(10%税込200,200円)です。

オプション(グリル加工&サランネット追加)の価格は、
前期・中期は税別30,000円(10%税込33,000円)
後期・マツダ6は税別40,000円(10%税込44,000円)です。
発送でのご購入は、ヤマト運輸の代金引換便を使用しておりますので、送料(100サイズ 1,390~2,490円)と代引き手数料(1,100円)が掛かります。
弊社での取り付け作業も承ります。
取付工賃は、税別30,000円(10%税込33,000円)です。
キットのお問い合わせは、お気軽に。
ご購入ご希望やご相談は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームにて、お気軽にどうぞ。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ