
2021年9月に発売開始した、スバルBRZ(ZD8)です。
翌年に追って発売開始した、トヨタGR86(ZN8)は兄弟車です。

オーディオ本体部分は標準装備されません(メクラ蓋が装着されています)ので、お好みのオーディオデッキやカーナビを追加取り付けします。
GR86(ZN8)/BRZ(ZD8/ZD6)/86(ZN6)のオーディオ構成は、年式やグレードによって大きく異なる。
スピーカーはグレードによって個数は異なりますが、標準装着されます。
フロントスピーカーは3wayと2way、素材も内容も大違いで、こだわりの機材群。
GR86(ZN8)RZ/BRZ(ZD8)Sおよび86(ZN6)後期GT以上/BRZ(ZC6)Sでは8スピーカーでドアウーハー用外部アンプ付、
GR86(ZN8)SZ/BRZ(ZD8)Rおよび86(ZN6)後期G&前期/BRZ(ZC6)後期R&前期では6スピーカーです。


弊社へ納車される前に、純正スピーカーをすべて取り寄せして、内容を確認しました。
BRZ/GR86のオーディオについて、あらゆることが判明しました。
同じ場所に使われているスピーカーも、グレードによって、見た目だけではなく、内容、素材、数値まで変わっていることが判りました。
6スピーカー車用のスピーカーは、昨今の新型トヨタ車でよく見る内容と同じものに見えます。
(トヨタ車では、ボンヤリした音が出ました。)
リアスピーカーは、素材だけでなく、なぜかコネクタまで異なるこだわりよう。
リアスピーカーも、同じでも問題なさそうな気がしますが、8スピーカー車と6スピーカー車では別のスピーカーを採用されています。


振動板素材だけでなく、背面のマグネットも異なります。
グレード別での流用を避けるためか、コネクタまで異なるこだわりようです。
トヨタ車と同じ内容の6スピーカーであればボンヤリした音だと想定されますが、8スピーカーであれば、恐らく純正でありながらも素晴らしい音の仕上がりなのでは!?と期待させる内容です。
走りが良くて、音も良ければ、ドライブもこの上なく楽しくなることでしょう。
期待が高まりますし、遠乗りが楽しみになっています。
純正標準装備スピーカーでは、上級グレードでも○○な音。
弊社のスバルBRZ(ZD8)は、グレードSの8スピーカー車です。
(いち早い納車を希望した結果です。)

納車直後、純正スピーカーの音を確認するため、手元にあったオーディオデッキを取り付けして音を出してみることにしました。
(写真では、オーディオ周辺パネルは9インチ用のままですので、大きく隙間が空いています。
2022年現在は、周辺の隙間はありません。)
取付したオーディオデッキは、ダイハツの軽自動車・タントの標準装備デッキですので、音質にこだわった高級機では無いと想定されます。
ラジオやCD、USBやiPhone内にある曲が再生可能になりました。
ドキドキしながら、音を出してみます。
いつでも初めてのものは、胸が高まるものです。
純正スピーカーでは、こだわりの素材や内容でもボンヤリした音を出している。

オーディオデッキを取り付けして、音を出してみました。
結果的に、残念ながら、標準装着されるスピーカーは、全体的にボンヤリした音で、良い音が出ているとは思えません。
好みの問題もあるかもしれませんが、少なくとも我々には受け入れ難い音です。
普段、車内で音楽を聴く機会の多い女性に聴いてもらいましたところ、「ちょっと聴いただけで、もう聴く気が起こらない。2曲目を聴く気が起こらない。」とのこと。
この音でドライブしようものなら、オーディオはOFFでの移動となることは明白です。
8スピーカーは良質素材をふんだんに使い、内容も拘っていることは前述の通りですが、ダメなものはダメです。
音楽が楽しめないドライブ、楽しくなさそうで、ガッカリです。
音楽を楽しめないだけでなく、ボンヤリした音を聴き続けますと、脳内思考までボンヤリしそうな感じです。

「えっ?3wayだよ?ツィーターもスコーカーも付いているのに、こんなにクリア感も無く表現力のカケラも無い音はあり得ない。」
純正スピーカーを取り外して、音が良い市販スピーカーへの交換を決定するのに、時間は掛かりませんでした。
即断即決です。
見た目を変えずに音を良くするスピーカーキット、開発決定。
弊社で得意とする、見た目を変えずに音を良くする、
「スバルBRZ(ZD8)/トヨタGR86(ZN8)用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」
開発スタートです。

ベースとなるスピーカーは、弊社でのご試聴の上で採用される率が大変高い、国内最高峰メーカーBewith製リファレンスAM Trio Sです。
音がしっかり良質に変わる。結果が出るスピーカーキット。
国産の3万円クラスまでのスピーカーを取付したことがある方、「あれ?音が変わらない?」「え?この程度しか良くならないの?」とお感じになられたことはありませんか?
弊社で製造するリファレンスAMのスピーカーキットでは、そんなことはありません。
振動板素材にアルミニウムとマグネシウムの複合材を採用する、Bewith社の最先端技術がふんだんに盛り込まれたスピーカーです。
AM Trio Sは、AM Trioをベースに、以下の点に特徴があります。
- スコーカー(L-88RS)は、L-88Rに比較して、中高域の高音側が出ます。
- ウーハー(L-165RS)は、L-165Rに比較して、より低域が出ます。
女性ボーカルの声などは、より合いやすくなりますし、ベースとなる低音が豊かになる傾向にあると言えます。
ビシッとしっかりした低音を出すための鉄製台座採用。

スピーカー固定用台座は、弊社でのスピーカー取付の際に使用する、鉄製台座を使用しています。
スピーカー固定台座の材質として一般的な、樹脂(プラスチック)や木材(ムク材、MDFなど)、アルミニウムよりも、はるかに硬く重い鉄を採用することによって、ベースがしっかりしてスピーカー振動の反力を得られやすくなり、結果的にシャープでリアル感が高い音になりやすいです。
取付テストでの製造方法見直し。
試作品を製造して、車両に取付してみますと、スピーカー自体の取付は問題なさそうでしたが、従来のスバル車やトヨタ車に比較して、ドア内装のスペースが薄いようで、内装が干渉して取付できませんでした。
空気の流れを制御する、空気を通さないスポンジ材を薄く変更したところ、問題無く内装装着が可能になりましたが、内装へ音を伝えない効果を考慮しますと、スポンジ材は厚いに越したことありません。
ドアスピーカー固定台座の製造方法を大幅に見直すことによって、厚いスポンジ材のままでもドア内装の干渉無しに、すんなり取付が可能になりました。
コストアップではありますが、「やる気のある素人さん」でも取付可能な確実な取付方法採用と、より良い音造りのために、重要な内容です。
疎かにはできません。
取付方法は、純正スピーカーと同じですので、ドア内装さえ外せば、とても簡単です。
ダッシュボード上スピーカーも、効率よく音に変換する台座を設計・採用。

中音用スピーカーであるスコーカー用台座は、弊社製オリジナルで、取付可能厚さギリギリの分厚い鉄(重く硬い)をレーザーカットして製造した上、表面硬度を上げる表面処理を追加して、スピーカー振動板の振動を、より空気振動(=音)に変換する効率を高めています。
ツィーターは純正位置へ埋め込み。

高音専用スピーカーであるツィーターは、純正位置へ埋め込みしています。
見た目を変えずに音を良くしています。
ダッシュボード上スピーカー類も、純正スピーカーとほぼ同じ取付方法です。

接続する箇所は、純正スピーカーと同じコネクタを採用しておりますので、接続簡単でミスもありません。

ダッシュボード上スピーカーのケーブルも、コネクタ化してあります。
取付簡単でミスが無いだけでなく、後々の経年変化による不具合も発生しにくいため、永く快適にお使いいただけます。

弊社製スピーカーキットの開発目標のひとつ、「やる気のある素人さんでも取付可能」が確立できました。
さらに音質向上する「タイプR」もご用意。

ダッシュボード上のグリルにツィーターを装着し、更なるクリア感・リアル感を追求した、「タイプR」も追加リリース開始しました。

タイプR装着後の見た目は、ダッシュボード上のツィーター追加のみ変更となります。

ツィーターは運転席から見ても、運転の邪魔になりません。
スピーカーキット取付後の音は?
スピーカーキット取付後の音は、純正スピーカーのボンヤリした音とは大きく異なり、大変良好になりました。
- 全体的な音がクリア、特に高音の伸びが良好。
- 低音がビシッと出る。
- ボーカルや楽器の音にリアル感がある。
純正スピーカーの音を酷評した方に、再度聴いてもらいました。
「もっと試聴してみたくなる音、聴いていたい車になった。」
小音量でも、音がくっきりハッキリしますので、小さい音で聴く方でも、音楽が楽しみやすいです。
キットの価格は、音を聴けば納得の価格。
見た目を変えずに音を良くするスピーカーキット、「トヨタGR86/86/スバルBRZ用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」
価格は少々お高めではありますが、内容と音を聴けば納得の、
税別265,000円(10%税込291,500円)
バリエーションは、以下2通り。(価格はどちらでも同じです。)
- 見た目が変わらず音質向上する「タイプS」
- よりリアル感のある音をお求めの方には「タイプR」
弊社での取付施工も承ります。
工賃は、税別40,000円(10%税込44,000円)です。
お問い合わせやご注文は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
更なる音質向上を実現する追加オプションもあります。

「BRZ/GR86用音質向上リアスピーカー取付キット」もご用意しております。
フロントスピーカー交換後に、さらに音質向上させたい方にお勧めです。

「BRZ/GR86用低音増強サブウーハー追加キット」もご用意しております。
タイヤノイズで掻き消されがちな低音を補強して、しっかり低音を増強してくれます。
ところで、「赤池の音」は、そんなに良いのか?
当スピーカーキットが確実・簡単に付けれるのは、ご理解いただけたと思いますが、果たして、ホントに音は良くなるのでしょうか?
ご購入された方が、「良い音」と感じてもらえるのでしょうか?
我々が「良い音」と申しましても、聴くまでは信用できなくて当たり前です。
そこで、音質を評価してもらう意味で、コンテストに参加してきました。
「良い音」の最高峰コンテスト、「ハイエンドカーオーディオコンテスト」です。

弊社の参戦車両(三菱i-MiEV)は、弊社で通常承る内容とほぼ同じ、見た目をほぼ変えない状態での参加です。
結果から言いますと、「何でもアリ」の全国からの猛者ばかりの中、FDSクラスで10位表彰台をいただきました。
弊社の作る音が、一般的にも「良い音」と評価されたのではないかと思います。
ご購入くださったお客様からのご感想をいただきました。(その1)
茨城県・S様からのご感想です。(原文そのままです)
(先代BRZ(ZC6)にもお乗りだそうです。)
—ご感想ここから—
この度は大変お世話になりました。
無事納車されまして、スピーカーを堪能することができております。
メカニックによりますと、加工なしで取り付けができたことに感動しており、また説明書も大変明快でよかったとのことでした。
同時に、私は旧型のBRZ (純正スピーカー)に乗っており、違いをしっかりと感じることができました。
1.音の高さが自然に耳元の高さになりました。
以前は、ドアウーファーから無理矢理鳴っており、明らかに音が低いところから鳴っている感じでした。
2.中高音の鳴りが大変よく、きらきらした解像度の高い音になりました。
また、ハイレゾもしっかりと表現でき、音の空間が広がりました。
3.ドアウーファーは、タイトにしまった低域を出すことが可能になりました。
鋳鉄の強固な締結が効いていると思われます。
ホームオーディオもやっておりますので、多少なりとも音にこだわりがありましたが、値段以上の価値があると思いました。
よい経験をすることができて大変光栄です。
ありがとうございました。
—ご感想ここまで—
茨城県・S様、ありがとうございました!
ご購入くださったお客様からのご感想をいただきました。(その2)
静岡県浜松市のチューニングショップOKレーシング様(デモカーで使用)からのご感想です。
Q1:当キットをご購入前、どんなことでお悩み・お困りでしたか?
A1:GR86の純正の音がとにかくメリハリもなく、余りに残念なスピーカーで、せっかく良い車なので 良い音を出したいと思っていました。
Q2:何がキッカケで当キットを知りましたか?(検索キーワードなど)
A2:GR86 スピーカー交換
Q3:当キットを知って、すぐにご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、なぜですか?
A3:すぐには注文しませんでした。
値段が高額でしたので、どんなスピーカーか調べました。
Q4:何が決め手となって、ご購入しましたか?
A4:8スピーカーすべてが鳴るということと、Bewith製品が良さそうに感じたので。
Q5:実際にご購入・取付いただいて、いかがですか?(音や取付しやすさなど、できるだけ具体的に教えてください。)
A5:凄く分かりやすい取り扱い説明書が付属しており、何よりも純正から交換したことで、音がクリアな感じになり、メリハリが凄く出て、とても同じ音楽を聴いてるとは思えないくらいに変化しました。
純正のナビで、LIVEにしても、CLUBにしても、CATHEDRALにしても、違いの変化が乏しすぎましたけど、スピーカー交換後は、この辺りの変化も物凄く体感出来て、大変満足しています。
これでドライブを楽しむことが出来ます。
本当にありがとうございました。
静岡県浜松市・OKレーシング様、ありがとうございました!
ご購入くださったお客様からのご感想をいただきました。(その3)
Q1:当キットをご購入前、どんなことでお悩み・お困りでしたか?
A1:8スピーカと聞いて納車を楽しみに待っていたのに、いざ聞いてみたらうちにある6スピーカーのSJ5フォレスターより明らかに音が劣っていたことです。
また家にある2万円そこそこのBOSEの小さいスピーカーの方が良い音が出てると感じておりました。
Q2:何がキッカケで当キットを知りましたか?(検索キーワードなど)
A2:ZD8 スピーカーと検索すると赤池様のページ出てきて興味を持ちました。BEWITHというスピーカーメーカーは当初は知りませんでしたが色々調べていくうちにいい物だと理解しました。
Q3:当キットを知って、すぐにご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、なぜですか?
A3:半年程考えました。ナビメーカーの物と比べると余りに高価な物なのでまずは赤池様はお薦めされませんでしたがそれを聞く以前にデッドニング等で純正スピーカーの力を発揮できるようにしてそれで満足いかなければ交換しようと言うことにしました。
結果としては良くはなりましたが満足いく結果では無かったので赤池様にお願いしようと言うことになりました。
Q4:何が決め手となって、ご購入しましたか?
A4:カロッツェリアやケンウッドなど、安価なスピーカーでもし満足度行かなくてまた取り替える手間やお金を考えると少々高いですが色々冒険するよりも一撃で決めた方が良いなと考えました。高級スピーカーゆえにもしダメだったとしても次はスピーカーではなくアンプやその他のものに視野が広がると思いました。
またオーディオについては全く無知で、色々関係のない質問にもとても丁寧に答えていただきこのお店なら信用できると思いました。
ポン付け出来るところまで加工して届けて頂けると言うのも本当にありがたいです。
Q5:実際にご購入・取付いただいて、いかがですか?(音や取付しやすさなど、できるだけ具体的に教えてください。)
A5:音について、ボーカルや楽器の音それぞれがきっちり別の音であると認識出来るように感じました。少なくとも純正スピーカーは全てが一体化したようなモヤ〜ッとした音で変化の具合に感激しております。
ただラジオに切り替えるとノイズまでツィーターがしっかり音をだしてしまいます。でもこれは逆に言うとそんな音までしっかり表現できる繊細なスピーカーなのかなと思いそれはそれで満足しています。ラジオを聴きたい時はツィーターoffです。
取り付け時間は内張り等剥がす知識がある上で片側おおよそ1時間弱程度の2時間ほどで完了しました。全く知識のない人でも3時間見ておけば余裕で完成すると思います。たった2〜3時間でここまでの音になるスピーカーはこれしかないと思いました。
長文になりましたが大変お世話になりました。
また悩みがあればお世話になりたい良いお店です!
大阪府大阪市東成区のM様、ありがとうございました!
ご試聴された方からのご感想もいただきました。
スバルディーラー営業マン・大須賀様からのご感想です。(原文そのままです)
(先代BRZ(ZC6)にお乗りでした。)
—ご感想ここから—
高音域の臨場感が純正とは比較にならないくらい良かったです!
高音は音が割れたり、ぼやけた音になりがちですが透き通った力強い高音が、ダッシュボードの中央あたりからこちらに向かって聞こえてくるような感覚がしました。
もちろん低音もバッフルがとても肉厚な事もあり、デットニングなしでも 迫力のある重低音までカバーしておりました。
見た目も一切変わらず、簡単に装着できるキットというところがまたこだわりを感じるポイントでした!
スポーツカーという決して室内の遮音性が良くない状況でこの音質というのは カーオーディオ専門店だからこそのクオリティだと感じました!
—ご感想ここまで—
大須賀様、ありがとうございました!
実際の音は、BRZで試聴可能。

弊社へいらしてもらえれば、実際にスピーカーキットを装着してある車両(弊社のスバルBRZ)で、ご試聴いただけます。
ご注文は、お電話やお問い合わせフォームからどうぞ。
見た目を変えずに、オーディオの音を良くするスピーカーキットは、いかがでしょうか?
きっと、あなたのドライブが楽しくなることと思われます。

「トヨタGR86(ZN8)/86(ZN6)/スバルBRZ(ZD8/ZC6)用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」
税別265,000円(10%税込291,500円)
ご注文いただいてから、車両に合わせて製造します。
ご注文から出荷まで、3~4営業日いただいております。
あらかじめ、ご了承くださいませ。
ご希望納期がございましたら、お早めにお知らせください。
弊社での取付施工も承ります。
工賃は、税別40,000円(10%税込44,000円)です。
ご不明な点なども、お問い合わせください。
お問い合わせやご注文は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ