2016年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 akaike-ccs S2000 ホンダS2000での1DINデッキ交換とリモコン対応 発売が完了して結構な時間が経過していますが、こと走ることに関しては絶大な人気を誇る、ホンダS2000です。 通常であれば、ダッシュボードを加工して2DINサイズの地デジナビを取り付けご希望されることが多いのですが、今回は […]
2016年10月27日 / 最終更新日時 : 2018年2月26日 akaike-ccs i-MiEV デモカーi-MiEVスピーカー第12弾~ツィーター位置変更 2016年4月に導入してから音を良くする方法をコツコツ試してきた新デモカー三菱i-MiEVの最終段階です。 同じ機材を使用して、どうすれば、より良い音が出るようになるか?を追及してきました。 手法としましては、基本的に弊 […]
2016年10月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月25日 akaike-ccs ビートル ザ・ビートルにチューンナップサブウーハー追加取り付け フォルクスワーゲンのザ・ビートルの限定車に、チューンナップサブウーハー追加取り付けです。 ビビッドな濃い目の黄色に黒グラフィックラインで引き締めています。 若干レーシーなイメージがある感じです。 純正で2DINサイズナビ […]
2016年10月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月27日 akaike-ccs アルファード 10/15系アルファードMOPナビ付車での市販地デジナビ取り付け 10/15系アルファードでのメーカーオプションナビ付車では、標準装備でフロントカメラとバックカメラが付いてきます。 この場合、発売から10年以上経過していることから、「地デジが見れない」をはじめ、「ナビが何度も壊れる」や […]
2016年9月30日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 akaike-ccs i-MiEV デモカーi-MiEVスピーカー第11弾~パッシブスルーツィーター編 2016年に仲間入りした弊社デモカーi-MiEVでの音質向上実験の第11弾です。 これまでも純正スピーカーから市販スピーカーに交換したことから始まり、基本的に取り付け方法などを変更すると、どのように変化があるかを確認して […]
2016年9月29日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 akaike-ccs i-MiEV 第2回ハイエンドカーオーディオコンテストに出場してきました。 静岡県掛川市にあるつま恋にて開催された、「第2回ハイエンドカーオーディオコンテスト」に出場してきました。 最高のカーオーディオを決めるコンテスト これは、カーオーディオの中でも、最上の音を求める方々が、多くの技術や良質な […]
2016年9月10日 / 最終更新日時 : 2018年2月28日 akaike-ccs シビックタイプR シビックタイプR(FK2)並行輸入車へナビ取り付け 2015年秋に発表され、2016年初旬に抽選の上で750台のみイギリスから輸入され発売された、シビックタイプR(FK2)です。 当時は、あまりの倍率に驚きました。 750台に対して1万人以上だそうです。 倍率にして、10 […]
2016年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 akaike-ccs i-MiEV デモカーi-MiEVスピーカー第十弾~禁断のバッシブスルー デモカーi-MiEVでのスピーカー取付実験、そろそろ回路部分にまで内容が及んでいます。 メーカー本社へ試聴出張の際、スピーカー開発担当の方と直接お話させてもらう貴重な機会をいただきました。 しかも、弊社で新導入のヨーロッ […]
2016年8月18日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 akaike-ccs マツダ3/アクセラ マツダ・アクセラ純正BOSE付車の音質向上化 メーカーオプションで、オーディオメーカーの名前が付いているオプションが存在します。 トヨタ(レクサスを含みます)ですと、マークレビンソンやハーマンカードンにJBL、日産ならBOSE、スバルならハーマンカードンや(ちょっと […]
2016年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年3月1日 akaike-ccs i-MiEV デモカーi-MiEVスピーカー第九弾~内装との隙間塞ぎ デモカーi-MiEVでスピーカーのみを交換して、どこまで良くなるかを実験しながら確認しています。 現在のところは、単に取り付けした状態から、固定用台座の材質変更などを実施して、いわゆる「ポン付け」レベルでも、それなりに良 […]