デミオ(DY型)でのエアコン流用2DINオーディオ化

コンパクトで使いやすく人気の高い、マツダ・デミオ(DY型)です。
当時は画期的な純正オーディオシステム

デミオ(DY型)の純正オーディオは、専用設計されたオーディオです。
システム化されたオプション形態で、CDやMDを好きなように組み込める画期的なオーディオデッキでした。
残念ながら、画期的なシステムも、他車種への展開はほとんど無かったと記憶しています。
専用形状のために、市販カーナビが取付できない。

経年変化でオーディオデッキが不調になっても、専用形状のオーディオデッキのために、市販オーディオやカーナビを付けたくても、装着できませんでした。
最終型2DINパネル使用で、パネルと固定の問題は解決。
最終型で、2DINサイズオーディオやカーナビが装着できるよう、メーカーオプションで2DINパネル付車両が発売されました。

専用形状の純正オーディオも、最終型2DINパネルを使用すれば、市販ナビなどへの付け替えが可能になりました。
固定はできても、エアコン流用が難しい。
ただし、固定はできますが、エアコンやハザードスイッチの配線形態が異なりますので、パネルや金具を付け替えしただけでは、エアコンを含む純正機材が流用できません。
今のご時世、レース専用車でもないのに、エアコンが使えないなんて、有り得ません。
エアコンを流用するのには、配線改造などが必須だった。
エアコンを使えるようにするには、純正配線やエアコンアンプを改造する必要があり、弊社で実施した際も2日間掛かりました。
ネット上では、チャレンジした方もおられますが、配線改造に失敗してしまい、流用できないだけでなく、エアコンアンプを破損させてしまった方もおられる様子。
デミオ用エアコン流用ハーネスキットを開発。
弊社では、次にご依頼いただいた時のために、配線改造が必要な部分をハーネスキット化しました。

接続がコネクタだけで済みますので、簡単な上、スピーディで、確実に取付できます。

エアコンアンプの改造も不要です。
取り付け作業も承ります。
ハーネスキットは出荷での販売がほとんどではありますが、弊社へいらしてもらっての取付作業も承っております。
キットを使用しての2DINパネル取付をご依頼いただきました。

純正の専用形状オーディオと、ダッシュボード上に当時のナビが付いています。
パネル付け替えとエアコン流用なら、1時間程度。
取付作業はカンタンですので、1時間程度で完了します。

市販カーナビはご自身で取付されるとのことですので、作業完了状態ではオーディオ部分には何も付いていませんが、エアコン類やハザードスイッチは正常動作します。
お問い合わせやご依頼は、お気軽にどうぞ。
デミオ(DY型)は全車両対応します。
オートエアコン車用とマニュアルエアコン車用があります。
弊社での取り付けでも、発送での販売も可能です。
お問い合わせやご注文は、お電話(055-952-3236)やお問い合わせフォームからどうぞ。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ