マツダ3セダンBOSE付の音質向上前後スピーカー交換
「BOSEなのに音が良くない」とお悩みのお客様から、弊社製フロントとリアのスピーカーキットでの交換をご依頼くださいました。「音の解像度が上がりました。高音、低音のキツイ感じがなくなりました。作業内容や諸々の質問にも回答いただき、安心しました。」と嬉しいご感想をいただいた施工事例をご紹介します。
BOSEでも、良質なスピーカーキットでの交換で、見た目が変わらず、音はしっかり良くなります。

マツダ3(BP型)セダンBOSE付車です。
BOSEなのに、思ったほど音が良くない。

メーカーオプションのBOSE製オーディオ付車にも関わらず、音質が思ったほど良くなかったそうです。

インターネットで弊社製「マツダ3用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」と「マツダ3用音質向上リアスピーカー取付キット」を見つけ、弊社へスピーカー交換施工までご依頼くださいました。
スピーカー取付キットの内容としましては、「やる気のある素人さん」が設計基準ですので、一般的な工具のみで、初めての方でも取付可能ですが、比較的お近くということもあってか、弊社へ施工作業もご依頼です。

当スピーカーキットのベーススピーカーは、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製リファレンスAM Duo88Sです。
アルミニウムとマグネシウムの複合材振動板をはじめ、最新技術を多数盛り込んである、音質や音色、表現力が大変良好なスピーカーです。
良質なスピーカーの性能のみに頼らず、
- 「音が出る効率を向上させるスピーカー固定台座」や
- 「車両への無加工取付」、いわゆる「ポン付け」取り付け、
- 「乗り換え時の載せ替え用リメイク対応」など、
高価なスピーカーを長期間ご愛用、最大限生かせるよう配慮しています。
音質だけでなく取り付け簡易性や長期間のノーメンテナンス性なども確保、他の追随を許さない、他では不可能な、マツダ3のオーディオでの最高性能を発揮できるスピーカーキットです。
リアスピーカー交換施工。

通常はフロントスピーカー交換から着手しますが、今回はリアスピーカー交換から実施します。
弊社製フロントスピーカーキットの交換効果は重々承知しておりますし、フロントスピーカー交換後にリアスピーカー交換を実施しても、効果が分かることも何度も確認済です。
今回は、リアスピーカー交換から実施して、純正スピーカーからのリアスピーカーのみの交換効果も確認します。

リアドア内装を取り外すと、純正リアドアスピーカーの姿が見えます。
BOSE製でもボンヤリした音の純正スピーカー。

純正リアドアスピーカーです。
純正スピーカーはBOSE製ですが、残念ながらボンヤリした感じの音が出ます。
音質向上キットスピーカーの接続は、安定確実な方法で。

リアスピーカーキット接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。
確実な接続で、安定した動作と音質、長期間のノーメンテナンス性など、優れた点が多いです。
リアドアスピーカー交換でも、良好に音質向上。

リアドアスピーカー交換後です。
良質な性能を持ったBewith製スピーカーを適切な固定方法と音について考え抜いた手法で取り付けしておりますので、リアスピーカー交換のみでも音質向上します。
もちろん、フロントスピーカー交換の方が音質向上効果が高いことは言うまでもありません。
リアドアスピーカー交換後の見た目も変化無し。

リアドアスピーカー交換後のドアです。
見た目は一切変わりませんが、音にクリア感が出ているのが分かります。
フロントドアスピーカー交換施工。

リアドアスピーカー交換に続き、フロントドアスピーカー交換を実施します。

フロンドドア内装を取り外すと、純正フロントドアスピーカーの姿が見えます。
リアスピーカー同様のボンヤリした音を発する純正フロントスピーカー。

純正フロントドアスピーカーです。
リアドアスピーカーと純正品番は共通ですので、同様にボンヤリした音を発生します。
安定してメンテナンス不要な接続方式。

フロントドアスピーカーの接続も、純正スピーカーと同じコネクタを使用し、安定動作やメンテナンス不要を実現しています。
ドア内装さえ外せば簡単な、キットスピーカー交換。

フロントドアスピーカー交換後です。
同時にドアミラー内側にある高音専用スピーカー(ツィーター)もBewith製に交換しますが、車両に装着する直前の状態まで製造してからの販売(または出荷)です。
製造済スピーカーのため、ドア内装さえ外せば、簡単確実な施工が可能で、「やる気のある素人さん」であれば充分簡易かと思われます。
気になるドア内装取り外しも、詳細な写真やコツをふんだんに記載した取付説明書も付属していますので、分かりやすいです。
フロントスピーカー交換後も見た目の変化無し。

ツィーターを含めたフロントスピーカー交換後です。
見た目は一切変わりませんが、オーディオの音は改善して、ボンヤリせずクリア感が出るようになりました。
低音は締まりが出て、高音はキツくないのに滑らかです。
マツダ3(BP型)セダンBOSE付車でのオーディオ音質向上目的のフロントリアドアスピーカー交換前後の聴き比べ動画です。
BOSEでは重要なセンタースピーカー交換施工。

マツダ3のBOSE付車では、純正センタースピーカーが装着されています。

グリルを取り外すと、純正センタースピーカーの姿が見えます。
リアドアスピーカーやフロントドアスピーカーと同様な口径のスピーカーで、若干内容が異なりますものの、出てくる音は酷似して、ボンヤリした感じの音です。

センタースピーカー交換後です。
リアやフロントと同様に、接続は純正スピーカーと同じコネクタを使用しておりますし、固定方法なども同様ですので、音質や音色も統一され、良好な音になります。

グリルを元に戻すと、見た目は一切変わりません。
前後スピーカー交換後の音は?
フロントおよびリアスピーカー交換が完了しました。
肝心の音は大きく変わり、
- ボンヤリしていた音がハッキリしてクリア感のある音に。
- 平べったかった音が臨場感や拡がり感がある音に。
- 高音はキツくないのに滑らか、低音は締まり、ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:マツダ3の施工例が見つからず、困っていました。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:インターネット 、 マツダ3 、 スピーカー交換
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

A3:すぐ依頼しました。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:マツダ3での施工例があったこと。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:音の解像度が上がりました。
高音、低音のキツイ感じがなくなりました。
作業内容や諸々の質問にも回答いただき、安心しました。
山梨県都留郡忍野村からお越しのN様、ご依頼ありがとうございました。
マツダ3でのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。
マツダ3での音質向上は、弊社製スピーカーキットをご自身や近隣の店舗様で取り付けすることで、実現が可能です。
弊社製マツダ3用音質向上スピーカー取付コンプリートキットの詳細はコチラ
弊社製マツダ3用音質向上スピーカー取付コンプリートキットの発送でご購入の方からのご感想はコチラ
お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ