ランクルプラドスピーカー交換後Bewithアンプ追加

Bewith製アンプR-107Sを追加取り付けしたランクルプラド
昨年、ランドクルーザープラド(150系)でスピーカー交換とツィーターグリル加工を実施させてもらったお客様から、外部アンプ追加のご依頼をいただきました。

外部アンプの追加メリットは、追加した人だけが知っている?

外部アンプを追加するメリットとしては、「より正確な信号増幅」です。

ナビ内蔵アンプでも音は出ますが…

ナビに内蔵されているアンプでも、スピーカーを鳴らすのに必要なパワーは生み出せますが、大きめな音量になると負担が大きくなり、無理が生じ始めると信号増幅が正確でなくなり始めます。

音の歪みとして現れ、人間には「音が悪い」と感じられるのです。

余裕があるから正確に増幅し、良い音になる

増幅能力に余裕のある外部アンプに増幅を任せることによって、より正確に信号増幅し、音の歪みを少なくし、人間には「より自然な音」「より良い音」を届けられるようになるのです。

音質向上に特徴のある1chアンプ

前車でお使いになられていた、Bewith製アンプR-107Sです。

1chアンプなので、左右のスピーカーを鳴らすには2個必要です。

1chアンプの音質メリット

2個スピーカーを鳴らすのには2chアンプで良いのですが、1chアンプを使用するメリットとしては、「左右の音声信号が混じりあうことが無い」ということです。

2chアンプ内部では、別回路ながらもそれぞれが近い位置に存在する上に、影響を抑えるための隔壁などは存在しないため、絶対に影響が無いとは言い切れせん。

1ch毎の独立した筐体であれば、筐体が他の機材からの影響を遮断してくれますので、左右の信号が混じることはありません。

1chアンプのデメリットは、ほぼ金銭面だけ

デメリットもあります。

左右で筐体が異なるということは、1個ではなく2個取り付けしますので、配線部材や工賃が嵩みやすくなるということです。

1chアンプのメリットを最大限生かした取り付け

せっかくの別筐体ですので、左右離れた位置にして、車体に対して左右対称に取り付けするのがベターです。

ランクルプラド(150系)では、スピーカー交換をはじめとして割に多くのオーディオ音質向上を手掛けておりますので、1chアンプを入れるべき位置も把握しています。

外から見える位置ではありませんので、クルマの使い勝手に影響はありません。

1chアンプを左右隣り合わせた固定
(お預かりした時の状態です。)

以前は隣り合って付けていたようですので、以前よりも左右しっかり混じらない、ハッキリスッキリした音になる期待が大きいです。

ランクルプラドバッテリーからアンプ用常時電源引き込み
ボンネット内にあるバッテリーから車内へ太めの電源線を引き込みます。

引き込んだ付近で、左右に電源線を振り分けます。

ディーラーオプションカーナビから出力された音声信号を、アンプの入力に適した状態に変換してからアンプへ入力します。

ランクルプラドでの1ch外部アンプ接続
(接続直後の状態です。)

左右のアンプでスピーカーを鳴らすのに適した増幅を行った音声信号を、スピーカー付属のネットワークへ接続します。

より純度の高い音になることでしょう。

施工後の音を確認したところ、スピーカーの重要性を実感

片側だけ施工後、残りの片側は施工前で、アンプ追加有無での音を確認しましたが、やはり違います。

よりリアルな感じの音になっていますが、スピーカー固有の音色が変えられるわけではありませんので、前段階でのスピーカー機種選定は大変重要です。

音を良くするお手伝いも、ご相談から承ります。

ランクルプラドの作業メニューについてはコチラ

ランクルプラドでの他作業事例をもっと見る


その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町19
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ