ハイラックス(GUN125)の音質向上スピーカー交換
「オーディオの音を良くしたかった。孫に自慢したかった。」と音質向上をご希望の方が、あらゆる車両での施工を手掛けている弊社へご相談くださいました。スピーカー交換をご提案しましたところ、ご依頼いただきました。施工後、「Very Good.」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。
トヨタハイラックスGRスポーツ(GUN125型)です。
オーディオ音質向上をご希望。
費用対効果が高いスピーカー交換をご依頼。
お孫さんに自慢されたいとのことで、オーディオの音質向上をご希望されました。
あらゆるオーディオ施工がある中で、一番音質向上の費用対効果効果が高い「スピーカー交換」をご案内しましたところ、ご依頼くださいました。
スピーカーの機種は、弊社で一番お勧めしております、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製リファレンスAM Duo165Sをご採用くださいました。
スピーカーの音に一番影響する振動板の材質は、純正スピーカーに採用されることが多い紙製や市販スピーカーに採用される樹脂(プラスチック)製やケブラーやカーボン等の繊維系ではありません。
硬く軽量な、アルミニウムとマグネシウムの複合材振動板ですので、アンプからの電気信号を、リニアに空気振動である音へ変換してくれる能力が高いです。
リニアに振動してくれる結果、音質や音色が良好なだけでなく、リアル感ある音や空間再現能力が高い音になります。
純正スピーカー取り外しと内容解析。
ハイラックスでは、ドアにスピーカーが装着されています。
ドアミラー内側には、高音専用スピーカー(ツィーター)が装着されています。
高音専用スピーカーながらも、あまり高音が出てきませんので、クリア感は感じられせん。
ドア内装を外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。
純正ドアスピーカーです。
トヨタ車の純正スピーカーでのスタンダードなタイプですので、大量生産品ならではのコストダウンの影響が大きいと思われます。
「音が出る」という機能としては問題ありませんが、良い音が出るかは別の話です。
アンプ(ナビ)からの電気信号には忠実に動作できるとは言いにくく、ボワンとした感じの音が出るスピーカーです。
音質良好なスピーカーを、無加工で車両に取り付け可能なキットへ。
音質良好な国内最高峰カーオーディオメーカー製スピーカーをハイラックスへ無加工で取り付けできるよう、固定台座やハーネス等を製造して組み込んだ上で、車両へ取り付けします。
ただ単に無加工で取り付けできるだけではありません。
- スピーカー固定台座は、重く硬い鉄製ですので、土台が盤石になることによって、良質なスピーカーの音をより多く耳に届ける効果があります。
- スピーカー接続ハーネスは、スピーカーと同じBewith製スピーカーケーブルを使用した上、純正スピーカーと同じコネクタを使用しております。
- スピーカーとドア内装の間に発生する隙間は、空気流通コントロール施工を追加することで、不快なドアの鳴きやビビり音を防止します。
音質向上スピーカーキット取り付け。
ドアスピーカー取り付けから着手します。
純正ドアスピーカーは、リベットで固定されているため、リベットを破壊してスピーカーを取り外します。
一般的には、リベットを電動ドリルで切り取りするようです。
電動ドリルを使用しますと、リベットの細かい切り粉が飛散してしまい、シートやフロアマットにアルミニウム(リベットの素材)の尖った切り粉が刺さってしまいます。
掃除をしても取り切れにくく、後々、痛い思いをすることもあります。
弊社では、リベットをニッパーで切除します。
ニッパーでの切除では、細かい切り粉が発生しにくく、飛散しませんので、車内環境を汚染する可能性を大変低く抑えることが可能です。
音質向上スピーカーの固定は、アルミニウム製のリベットより強固に固定できる、鉄製ネジと鉄製ナットの組み合わせに変更します。
強固に固定することで、スピーカーの振動を音に変換する効率を向上させ、よりリアル感ある音を発生させます。
スピーカーの接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用しておりますので、確実な接続による安定動作が見込める上、メンテナンスが不要で、長く安心してお使いいただけます。
ドアスピーカー取り付け後です。
音質向上効果だけでなく、車両無加工での取り付けですので、乗り換え時に純正スピーカーに戻せます。
次の車両用に作り変えして、使用することも対応しております。
ツィーターは、純正位置へ内蔵組み込みしてから車両へ取り付けします。
ツィーターの接続は、ドアスピーカーと同様に、純正ツィーターと同じコネクタを使用しています。
安定動作で、当たり前に安心してお使いいただけるのがポイントです。
音質向上スピーカー交換後のドアです。
ツィーター部分は、交換したツィーターの白い振動板がうっすら見えます。
音質向上スピーカー交換完了。
オーディオ音質向上目的のスピーカー交換が完了しました。
見た目は一切変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- 全体的にボンヤリしていた音が、ハッキリしたクリア感ある音に変わりました。
- ビートが効きながらも、締まりのある節度感ある低音になり、表現力ある高音になりました。
- ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
音楽を楽しめる音になり、遠回りをして帰りたくなる車になりました。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?
A1:音を良くしたかった。
孫に自まんしたかった。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)
A2:ネット
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?
A3:即
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?
A4:専門性。
HILUXの経験あり。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)
A5:Very Good.
埼玉県春日部市からお越しのY様、ご依頼ありがとうございました。
ハイラックスでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。
お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ