トヨタ86(ZN6)後期での音質向上スピーカー交換

現代に蘇ったスポーツカー、トヨタ86(ZN6型)後期型(KOUKI)です。
高級な3way構成スピーカーでも、音質は不満。

「スピーカーの音が、何かカバーがかかったような少しくぐもった音だったのが不満でした。」
とのことで、音質向上を目的としたスピーカー交換を承りました。
後期型GTは、8スピーカー3wayで外部アンプ付。
後期型のグレードGT以上では、8スピーカーが標準装備されます。
フロントスピーカーの構成は、低音・中音・高音それぞれの専用スピーカーが装着される、3wayスピーカー構成です。
トランク床下には、ドアスピーカー用の外部アンプも装備されています。
3wayスピーカーは、高級車にしか装備されませんが、オーディオの音にはご不満のようです。
ご試聴の上、豪州専売スピーカー他をご選択。

弊社試聴用車両にて音をご確認されてから、弊社で独自輸入しておりますクラリオン製豪州専売スピーカーSH1624Sおよび米国キッカー製KSC2704でのスピーカー交換をご依頼いただきました。
ドアスピーカー交換から開始。

ドアスピーカーから交換します。

ドア内装を取り外すと、純正スピーカーの姿が見えます。

締まりの無いボンヤリした音を出す、純正低音用スピーカー(ウーハー)です。
スピーカーの機種だけでなく、台座材質や空気の流れが音には重要。

出てくる音に重要なのは、スピーカー機種選定だけではありません。
スピーカーを固定する台座の材質や、ドア内空気流通コントロールなども音に大きな影響を与えます。
スピーカー固定台座は、振動板の振動を空気振動へ変換する効率が高い、鉄製を採用しています。
空気流通コントロールには、空気を通さないスポンジ材を採用しております。
純正スピーカーと同じコネクタを採用して、確実な接続で安定した音・経年変化に強い接続に。
接続には、純正スピーカーと同じコネクタを採用しておりますので、確実な接続で安定した音と経年変化に強い接続を実現します。
内装カラーチェンジもご依頼。

ドアグリップ内装を他グレードのものへ変更をご希望されました。
シルバーからブラックへの変更ですので、シックな印象になるでしょう。
ドアスピーカー交換と内装カラーチェンジ、完了。

ドアスピーカー交換と内装カラーチェンジが完了しました。
見た目は、グリップの色変更のみの変化です。
ダッシュボード上スピーカー変更。

ドアスピーカー交換に引き続き、ダッシュボード上スピーカー交換を実施します。

ダッシュボード上グリルを取り外すと、純正中音用スピーカー(スコーカー)と高音用スピーカー(ツィーター)の姿が見えます。
ガッチリした固定と確実な接続で、良好な音質と安定した動作。

ダッシュボード上スコーカーは、ドアスピーカー同様に、鉄製台座を製造してガッチリ固定します。
写真はありませんが、入手困難な純正スピーカーと同じコネクタを採用して、確実に接続します。
良好な音質と長期間安定した動作を実現します。
見える位置へ高音用スピーカーを固定。
耳に高音を届きやすくして、よりクリア感リアル感の高い音へ。

高音用スピーカー(ツィーター)をダッシュボード上グリルへ固定します。
見た目を重視した純正位置への埋め込み固定も可能ですが、音質重視であれば、ダッシュボード上への固定がお勧めです。
高音は指向性が強いので、見える位置へ固定することによって、耳へ高音が届きやすくなります。
強い高音だけでなく、弱い高音も届きやすくなりますので、クリア感だけでなく、音のリアル感も増えます。
オーディオ音質向上目的のスピーカー交換、完了。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換が完了しました。
純正スピーカーでは、壁の向こうから音が出ているような、イマイチ全体的にボンヤリしていた音だったのが、シャープな音、クリアな音、リアル感のある音になっています。
無加工でのUSB追加もご依頼いただきました。

追加のご依頼で、純正USBの位置へUSBを追加しています。
弊社で輸出仕様用パネルをご用意しておりますので、無加工での取付です。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:スピーカーの音が、何かカバーがかかったような少しくぐもった音だったのが不満でした。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:インターネットの検索で、「86 スピーカー交換」で知りました。
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

A3:ホームページに掲載されている実績から、信頼できると思い、すぐ連絡しました。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:デッドニングなど、余分かもしれないと思っていた点などについて、ハッキリと不要と言われているところも良いと思いました。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:一般的な表現になってしまいますが、シャープ、クリアな音になり、音が楽しい水準まで向上して、とても良かったです。
愛知から静岡まで来た甲斐がありました。
愛知県日進市からお越しのS様、ご依頼ありがとうございました。
86/BRZでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。
トヨタ86/スバルBRZでの音質向上、ご相談から承ります。
お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ