ボルボXC60ハーマンカードン音質向上スピーカー交換
ボルボXC60(UB420XC)ハーマンカードン製オーディオ付車で「音をスッキリさせたい」とのご希望を、見た目を変えないスピーカー交換のみで「スッキリした音になり、メリハリが出た」とご満足いただけた施工事例をご紹介!
高級オプションオーディオでも、今一歩気に入らない音。

高級オプションオーディオ、ハーマンカードン付ですが、今一歩、音質がお気に召さないようです。

聴いてみますと、それなりに音は良好には思えますが、若干ボンヤリ感があり、少々平べったい感じに聞こえなくもありません。
国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカーへの付け替え。

弊社では、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカー、リファレンスAM Trio Sへの付け替えを実施することで、音質を向上させる施工を実施しております。
スピーカー交換施工実施。

フロントドアに、高音用・中音用・低音用のスピーカーが装着されています。

ドア内装を取り外します。
ボンヤリした音になりやすい、純正スピーカーの材質。

ドア内装を取り外すと、低音用純正スピーカー(ウーハー)の姿が見えます。
若干ボンヤリした音になりやすい材質のスピーカーです。
オプションオーディオとは言え、コストダウンがある程度考慮されていると思われます。
コストダウンの影響で採用されている純正スピーカーの材質は、以下の特徴があります。
- 振動板は、重いために、アンプからの信号に追従しにくい紙製。
- フレームは、軽量で柔らかいために、振動を音に変換する効率が低くなりやすい樹脂製。
- 振動板周辺のエッジは、動きが硬いために、振動板の動きを邪魔しやすいウレタン製。
ボンヤリした平べったい音になる、当然の内容です。
良好な音を出すために、良好な素材を採用。

アンプからの信号を忠実に音に変換するスピーカーであれば、人間の耳と脳には「リアル感ある音」と認識されます。
- 振動板は、軽く剛性が高い、アルミ&マグネシウム製
- フレームや台座は、重く硬い、鉄とアルミニウム製
- エッジは、しなやかで動きやすい、薄いラバー製
純正スピーカーよりも音を出すことに良好な特性を持つため、クリアかつ正確な音になりやすいです。
しっかりした音が出るようになったことによって、内装が鳴ってしまうことを防止する、空気流通コントロール施工も実施しています。
中音用と高音用スピーカーも、純正位置へキッチリ固定できるよう、専用台座を製造。

ドア内装には、中音用スピーカー(スコーカー)と高音用スピーカー(ツィーター)が装備されています。

国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカーを、純正スピーカー位置へキッチリ固定できるよう、ボルボ専用台座を、硬く重い鉄製で製造して使用しています。

純正位置へキッチリ固定しています。
ツィーターが発する高音は、指向性が強いため、運転席や助手席の耳に向けた角度付け固定をすることで、よりクリア感が高まります。
スピーカーグリル裏面にある紙は、音が出てくる邪魔をしている。

ハーマンカードン製オーディオ付車では、ドア内装にある網(グリル)裏面には、紙が貼り付けされています。
スピーカーの姿が見えないようにする目的と想像しますが、スピーカーからの音が耳に届くのを阻害するマイナスの効果もあります。
お客様に確認しますと、「音が良くなるなら、スピーカーが見えてもok。」とのことでしたので、紙を外す施工を追加実施します。

ドア内装から、グリルを含むパネルを外します。

パネルからグリルを外します。

スピーカーグリル背面です。
紙は接着されていますので、剥がすのは、グリル単品にする必要があります。

紙を剥がす前のグリル、表面です。

グリルに貼り付けられている黒い紙を剥がしました。
ステンレス製のため、虹模様が見えます。

黒い紙を剥がした後の、グリル表面です。
グリルの向こう側がハッキリ見えます。

紙を剥がしたグリルをパネルに装着しました。
音抜けの良さが想像できます。
スピーカー付け替え後、スピーカーの姿が見え、音抜けが期待。

低音・中音・高音3つのスピーカー付け替えと、グリル部の紙を剥がして、内装を元通りに装着しました。

グリル部からは、交換したスピーカーの姿がクッキリ見えます。
グリルの開口面積も大きいですので、音抜けが良くなることによる、音のハッキリ感が期待できます。
スピーカー交換、グリル紙剥がし後の音は?

スピーカー交換およびグリル紙剥がし施工が完了しました。
スピーカーの中身が見えること以外には、見た目は変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- 若干ボンヤリしていた音が、ハッキリした音になっています。
- 低音もビシッと締まりが出て、高音もクリアです。
- ボーカルや楽器の音にリアル感があり、立体的な音に感じられます。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:音質向上、音をスッキリさせたい。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:ネットで XC60 スピーカー 交換
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

A3:家から少し遠い所
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:ボルボ車の実績
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:スッキリした音になり、メリハリが出た。
埼玉県桶川市からお越しのI様、ご依頼ありがとうございました。
ボルボのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。
お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ