セレナ(C28)音質向上スピーカー再度交換
「セレナの音がスピーカー交換をしてもクリアでない。」ディーラー様経由で店舗様でスピーカー交換を実施された方が、結果にご不満のため、車の乗り換えまで含め、ご検討されていたようです。スピーカー交換によるオーディオ音質向上実績が豊富な弊社へご相談くださいました。弊社で再度スピーカー交換後、「クリアでノイズの少ない音になりました。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

日産セレナ(C28型)です。

最高級グレードの「ルキシオン」です。
スピーカー交換したものの、音がクリアでない。

ディーラー様経由で、取引先の店舗様でスピーカー交換されたそうなのですが、「どうにも音が良くなっていない。クリアでない。」とお悩みでした。
車の乗り換えまで視野に入れて対応方法をお考えでしたが、インターネット検索結果によって、スピーカー交換でのオーディオ音質向上が得意で、施工実績が豊富な弊社へご相談くださいました。
車両をお預かりしました際に音を確認しましたが、全体的にボンヤリした、抑揚の無い音でした。
「最高級グレード車であろうが、スピーカーは他と同じ純正スピーカーなのだろう。」と感じました。
(実は、ご相談の段階では、他社でスピーカー交換をした後だということは、お知らせいただいておりませんでした。)
国内最高峰カーオーディオメーカー製スピーカーへ付け替え。

ご相談の上、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカー、リファレンスAM Duo165Sへの付け替えをご希望されました。
出てくる音に影響が大きいスピーカー振動板材質は、軽量で剛性が高い、アルミニウムとマグネシウムの複合材を使用しています。
音質や音色が良好なだけでなく、音の表現力や拡がり感もお楽しみいただけます。
従来のスピーカー交換は、音が良くならず、危険がある施工。

スピーカー交換に伴い、スピーカー取り外しから実施します。
市販スピーカー交換後であることが判明。

ドア内装を取り外しますと、純正スピーカーが見える予定でしたが、市販スピーカーが装着されているのが判ります。
(この段階で、既に純正スピーカーから市販スピーカーへ交換されていることが判明しました。)
何か所か、効果が無いと思われる箇所へ防振材や吸音材が貼られておりました。

装着されていたスピーカーは、パイオニア・カロッツェリア製TS-C1740Sです。
スピーカー周辺に貼られているスポンジ材も、しっかり貼られていなく、剝がれかかっています。
貼りモノが剥がれている。

スピーカー付属ネットワークが固定されていましたが、剥がれかかっています。

貼ってあったのが脱落したのか、効果が無い箇所へ音波拡散材がありました。
意味の無い加工をして、雨漏り誘発。

ドア配線を通しているジャバラに穴を開けてスピーカーケーブルを通していました。
雨漏りの危険性があります。
貼ってはいけない箇所へ貼りモノ施工。
本来の音は、出るわけがない。

スピーカーの周辺に貼られているスポンジが、可動部にも貼られていますので、振動を抑えられ、本来の音が出にくくなっています。

スポンジ材を剥がした後、可動部に貼られていた跡があります。
ツィーターはあるだけで、固定されていない。

ダッシュボード上には、高音専用スピーカー(ツィーター)が埋め込まれています。

ツィーターも純正ではなく、市販品へ付け替えされていました。
残念ながら、車内へ向けて固定されていないので、高音は車内に供給されていませんし、ガムテープ固定のためか、既に剥がれかかっていました。

ガムテープがクシャクシャに貼り付けしてありました。
固定のつもりだったのでしょうか。
断線やショートの危険があるツィーター配線内容。

ツィーターの取り外しに伴い、ツィーターケーブルの取り外しを実施します。
配線は繋がっているものの、意味不明な施工方法です。

テープを剥がすと、ケーブルをクルクルしてあるだけの箇所もありました。

他のテープ巻きしてある箇所もありましたが、怪しいので剥がしましたところ…

カシメしてありましたものの、施工が弱く、抜けそうです。
接触不良も懸念されます。
残念ながら、従来の施工は、音が良くならないだけでなく、危険な施工箇所が多かったです。
単に取り付けできるだけで、音を良くすることをご理解いただけていない方が施工されていることが判ります。
恐らく、「作業だけできる」という方が大変多いだろうと推測していますので、音を良くすることを目的としたスピーカー交換をご希望の方はご注意ください。
セレナ専用音質向上スピーカーキットを製造して取り付け。

音質良好なBewith製スピーカーをC28型セレナ専用に設計製造してから、車両へ取り付けします。
車両加工は一切不要で、接続および取り付けが可能な状態です。
良質なスピーカーの性能のみに頼らず、良好な音を耳により多く届ける技術を盛り込んでいます。
C28型セレナ用スピーカー交換施工。

ダッシュボード上ツィーター部から施工します。
ツィーター内蔵パネルの純正位置へ金具でガッチリ固定しています。
ツィーターの固定がガッチリしていることで、車室内へしっかり高音を届けられます。

ツィーターの接続は、純正ツィーターと同じコネクタでの接続です。
接続確実で安定動作が見込めます上、経年劣化にも強く、長期間の使用でも、メンテナンス不要です。

ツィーターの配線類も純正配線と一体化していますので、車両への取付にも影響がありません。

ツィーター内蔵パネルをダッシュボードへ装着すれば、ツィーター交換は完了です。
ダッシュボードの見た目は一切変わりません。
ドアスピーカーも交換。

ドアスピーカーも付け替えします。
純正位置へ、重く硬い鉄製台座を使用して、ガッチリ固定しておりますので、スピーカーの振動を音に変換する効率が高く、より多くの音を耳に届ける効果があります。
音量ではなく情報量が増えますので、リアル感も感じられる音になります。
接続は、ツィーターと同様に、純正スピーカーと同じコネクタでの接続です。
安定動作とメンテナンス不要の他、車両乗り換え時には、純正スピーカーにも戻すことが可能で、外したスピーカーは次の車両へも取り付け可能です。

スピーカー交換後、ドア内装を元に戻すと、ドアスピーカー交換施工完了です。
ドアの見た目も、一切変わりません。
音質向上スピーカー交換完了。

音質向上目的のスピーカー再交換が完了しました。
見た目は一切変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- スピーカー交換後にも関わらず、全体的にボンヤリして平べったい音でしたが、全体的にクリアでハッキリした音に変わりました。
- 低音がビシッと締まりがある上、ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
- 拡がり感や臨場感も感じられます。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:セレナの音がスピーカー交換をしてもクリアでない。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:セレナ C28 スピーカー交換 で検索
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:車のかいかえとどちらがいいか検討。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:技術力への期待。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:クリアでノイズの少ない音になりました。
Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

A6:沼津までこられる人。
東京都渋谷区からお越しのK様、ご依頼ありがとうございました。
セレナでのオーディオ、ご相談から承ります。

セレナでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-95-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ