レクサスSC430音割れとビビリ音、原因究明と対処
「音楽を聴こうとすると、音割れやビビリ音やヒドイ。」とご不満にお悩みの方が、レクサスSC430やソアラでのビビリ音対策施工事例が豊富な弊社へご相談、対処をご依頼くださいました。音割れやビビり音が無くなり、普通に音楽が聴けるようになりました。施工事例をご紹介します。

レクサスSC430です。
メーカーオプションのマークレビンソン製オーディオ付車です。
音割れやビビり音がヒドイ。

「音楽を聴こうとすると、音割れやビビり音が酷くて聴いていられない。」
経年劣化で純正スピーカーが破損している車両が多く、弊社へご相談、対処をご依頼される方が多いです。
原因究明から開始。

症状を確認しますと、右ドアスピーカーからの音割れやビビり音が酷かったため、右ドアスピーカーから確認します。

右ドア内装を取り外すと、純正スピーカーの姿が見えます。

純正右ドアスピーカー(大)です。
スピーカー振動板の周辺にあるエッジが破損どころか欠損して脱落しています。
まともな音が出るワケがありません。
スピーカー自体の破損ですので、対処方法としては、スピーカーを交換するしかありません。
ドアスピーカー(大)以外は破損していないように見えましたので、対処は実施しません。
音割れやビビり音対処目的のスピーカー付け替え。

市販スピーカーへの付け替え後です。
低音がしっかり出せるよう、重く硬い鉄製台座を使用して、ガッチリ固定しています。
経年劣化にも強いです。

スピーカーの接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。
接続確実で安定動作が見込めます上、経年劣化にも強いので、メンテナンス不要です。

右ドアスピーカー(大)交換後のドアです。
音割れやビビり音が無くなりました上、見た目は一切変わりません。
右ドアスピーカーだけでなく、左ドアスピーカーも破損。

スピーカー交換は、音のバランスを合わせる為に左右実施しますので、左ドアスピーカーも交換します。
純正左ドアスピーカー(大)は、症状が大きくなかったものの、実物はヒドイ状態でした。
高級車であろうが、高級オーディオ装着であろうが、経年劣化には敵いません。

右ドアスピーカーと同様に、左ドアスピーカーも付け替えします。
安心して音楽を聴けるようになりました。
音割れやビビり音への対処、完了。

オーディオの音割れやビビり音への対処として、スピーカー交換が完了しました。
不快な音割れやビビり音が無くなり、安心して音楽が聴けます。
長く快適にお乗りいただくには、大変重要かと思われます。
SC430やソアラでのオーディオ、ご相談から承ります。
音割れやビビり音の原因究明から対処、音質向上まで、ご相談から承ります。
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのご相談やご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ