日産ルークスでのオーディオ音質向上スピーカー取付

スタイリッシュな軽ミニバン、日産ルークスです。
純正スピーカーの音にご不満、音を良くしたい。

オーディオの音にご不満があり、
「音がぼやけた感じでカーテン越しに聴いているかのようでした。」
音質向上目的のスピーカー交換をご依頼くださいました。

ご試聴の上、弊社でオーストラリアから独自輸入しておりますスピーカー、クラリオン製SH1624Sをご採用です。
見た目を変えずにスピーカー交換を実施します。
スピーカー交換施工開始

ドアスピーカー交換を実施します。

ドア内装を取り外すと、純正スピーカーの姿が見えます。
純正スピーカーは、ボンヤリした音になる内容

純正スピーカーは、紙製振動板で動きが重く、ボンヤリした音になりやすいです。
純正スピーカーフレームは、柔らかい樹脂製ですので、振動板の反力が得にくいため、音への変換効率が低くなりがちで、リアル感からはほど遠い音になることが容易に想像できます。
シャープでクリアな音のスピーカーを、リアル感高める台座で取り付け

音がシャープでクリアなクラリオン製SH1624Sですが、硬く重い鉄製台座を使用することによって、音に変換する効率が高くなり、リアル感のある音になりやすいです。
ツィーターはリスナーに向けた角度付けで、よりクリアな音に

指向性が強い高音を担当するツィーターは、リスナーである運転席や助手席に向けて固定することによって、より高音が耳に届きやすくなります。
高音が耳に届きやすくなると、強い高音だけでなく、弱い高音も耳に届きやすくなりますので、「クリア感があるのにキツくない高音」になり、音のリアル感向上にも寄与します。
スピーカー交換後も見た目は変わらず

スピーカー交換後のドアです。
見た目は一切変わりません。
スピーカー交換後の音は?

スピーカー交換後の音はいかがでしょうか?
全体的にボンヤリしていた音が、クリアな感じの音になっています。
低音がビシッと締まり、ボーカルや楽器の音にもリアル感があります。
お客様からご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:音がぼやけた感じでカーテン越しに聴いているかのようでした。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:以前にも別のクルマでお願いしたことがありました。
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

A3:すぐに。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:技術の信頼性が高いです。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:まったく違う音になりました。満足です。
富士市からお越しのI様、ご依頼ありがとうございました。
ルークスでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。
ルークスでのオーディオ音質向上につきましては、ご相談から承ります。
お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ