ロードスター(NA8C)センソリーを市販デッキ付替他
「中古車納車時から、センソリーサウンドが故障していて音が出ない。」とお悩みの方が、弊社へご相談くださいました。センソリーサウンドのスピーカーやボディソニックも流用して、市販オーディオデッキを取り付けしました。施工後、「車の購入時より音が出ていなかったので、初めて音を聞いた時は感動した。今回はスピーカーは交換していないので、もし今後何かあれば、こちらでお願いしたい。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

ユーノスロードスター(NA8C)Vスペシャル、センソリーサウンドシステム付車です。
センソリー動作せず、音も出ない。

「ロードスターを購入するために車を見に行った時には、オーディオは動作していたが、納車時には動作しなかった。」
と、ご購入時に悲しい思いをされたようです。
クラシックな見た目のオーディオデッキを探され、取付をご希望されました。
パナソニック製CQ-VX5500KDです。
「Bluetoothで音楽を聴ければ良い」とのことで、デッキの外部入力を使って、スマホで再生している曲をBluetoothで聴ける状態にしたいとのご希望です。
センソリーを外して市販オーディオデッキを取付施工。

まずは純正センソリーサウンドデッキを外します。
既にセンソリーサウンドでの施工台数が多くなってきておりますので、取り外しには迷いがなく、スムースに進みます。

センソリーサウンドには、純正アンプも装着されています。

多少独自処理が必要ながらも、ボディソニックを含む全スピーカーから音が出るよう、接続などを実施します。

市販オーディオデッキ取付完了しました。
クラシックな見た目のオーディオデッキは、コーディネートされたようです。
ドアスピーカー、ツィーター、ヘッドレストスピーカー、ボディソニック、すべてのスピーカーがしっかり鳴っていますし、バランスも良好です。
Bluetooth経由でのスマホ音楽再生でも、音楽を楽しめています。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:センソリーサウンドの故障。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:NA ロードスター センソリー 故障
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:仕事が落ち着いていたので(少しでも早く直したかった)
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:webサイトの施工事例を見て、ここなら大丈夫と思った。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:車の購入時より音が出ていなかったので、初めて音を聞いた時は感動した。
今回はスピーカーは交換していないので、もし今後何かあれば、こちらでお願いしたい。
Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

A6:とてもていねいな作業をしていただける。
愛知県東海市からお越しのO様、ご依頼ありがとうございました。
ロードスターでのオーディオ、ご相談から承ります。

カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ