ユーノスロードスター(NA6)センソリー市販ナビ取付
「旧車のため新しいナビオーディオが付けられるかをNetで探していた。」ユーノスロードスター(NA6)センソリーサウンドシステム付車で、市販カーナビ取付ご希望の方が、施工実績が多い弊社へご相談くださいました。施工後、「機能の説明等や取付け具合などはイメージ通りでした。」とご感想をいただきました。施工事例をご紹介します。

ユーノスロードスター(NA6)です。
既に動作不具合が多い、センソリーサウンド。

当時の人気メーカーオプションである、センソリーサウンドシステム付車です。
製造から30年経過しているせいか、既にオーディオの動作に不具合が多数あります。
センソリーサウンドの機材を流用して、市販カーナビ取り付けをご相談くださいました。
使い勝手や見た目を考慮した、市販地デジカーナビへの付け替え。

カーナビは、ケンウッド製7型ナビMDV-S711HDをご選択です。

GPSアンテナは、ダッシュボード上などの見える箇所ではなく、メーターバイザー内に設置して、見た目に影響無いようにします。
受信状態はナビ画面上で確認しましたが、問題ありませんでした。
少々手間は掛かりますが、見た目と使い勝手には重要です。

Bluetoothハンズフリー用マイクは、通常ですとガラス上部のバイザー近辺に設置することが多いですが、屋根オープン時の風切り音の影響が少ない箇所へ設置します。
通話テストでマイクの動作を確認しましたが、良好に音声が取得できていました。

ケンウッド製カーナビ取付完了です。
ヘッドレストスピーカーを含む各スピーカーとボディソニックも使用しています。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:旧車のため新しいナビオーディオが付けられるかをNetで探していた。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:インターネット NAロードスター ナビ取付け
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

A3:何度かメールでのやり取りで不安な点を確認させて頂きました。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:旧車の取付け(同じ施工の実績があったから)
Q5:実際にご依頼いただいて、いかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:機能の説明等や取付け具合などはイメージ通りでした。
千葉県鎌ケ谷市からお越しのH様、ご依頼ありがとうございました。
ユーノスロードスターでのオーディオやカーナビなど、ご相談から承ります。
お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ