プリウス(50系)での音質向上目的のスピーカー交換
ハイブリッド車の先端車種、トヨタプリウス(50系)です。
純正スピーカーの音が良くない!スピーカー交換したい!
「純正スピーカーの音が良くないなぁと不満がありました。
スピーカー交換したい。」
とのことで、音質向上を目的としたスピーカー交換をご相談くださいました。
メールでのご相談。米国キッカー製に決定。
遠方のため、メールでのご相談を繰り返し、米国キッカー製KSシリーズスピーカーでの交換をご依頼くださいました。
見た目を少し変えるだけで、音質向上を実現します。
ドアスピーカー交換実施。
ドアスピーカーから交換を実施します。
ドア内装を取り外すと、純正スピーカーの姿が見えます。
純正スピーカーの音が悪い、当然の理由。
純正スピーカーです。
素材や設計内容を見ると、音が悪い原因が分かります。
- 動きが重い振動板のせいで、全体的にボンヤリした音。
- 柔らかい樹脂製フレームのせいで、音への変換効率が悪く、リアル感とは程遠い音。
- 小さい磁石使用設計のせいで、音は出しやすいものの、音割れしやすい。
音を良くするスピーカー交換。
スピーカー交換後です。
- 振動板の動きが良好な、米国キッカー製スピーカーKSC6704を取付しました。
ボンヤリせず、ビシッと締まった音になります。 - スピーカー振動板で発生する振動を音に変換する効率を上げるため、重く硬い鉄製台座を使用しています。
音にリアル感が生まれます。 - 音割れしないだけでなく、空気流通コントロール施工も追加しています。
内装から発生しやすい「ボコボコ」や「ブクブク」、「ビリビリ」など不快なノイズを抑制します。
接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。
音質には直接関係しにくいですが、長く安定した動作が見込めます上、車両配線を痛めません。
見た目が変わらない、ドアスピーカー交換後。
ドアスピーカー交換後です。
ドアの見た目は一切変わりません。
ダッシュボード上のツィーター交換実施。
ダッシュボード上には、純正ツィーターが装着されています。
ドアスピーカーと同じ内容、同様に音に期待はできない。
Aピラー内装とグリルを取り外すと、純正ツィーターの姿が見えます。
ドアスピーカーと同様な素材や内容ですので、あまり良好な音が出るとは思えません。
接続確実な、純正ツィーターと同じコネクタを使用。
キッカー製ツィーターKST2004を接続するのには、純正ツィーターと同じコネクタを使用します。
安定した動作、不具合無く、長くノーメンテナンスでお使いいただけます。
ノンストレスです。
クリア感向上に効果のある、ツィーター取付方法。
ツィーターは、ダッシュボード上グリルに固定します。
見える箇所へ取付することによって、指向性が高い高音が、耳に届きやすくなります。
クリア感やリアル感の向上に効果があります。
スピーカー交換後の音は?
- 全体的にボンヤリしていた音が、シャープな感じの音になりました。
- クリア感のある高音が気持ち良いです。
- ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?
A1:純正スピーカーの音が良くないなぁと不満がありました。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)
A2:50 プリウス スピーカー 交換
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?
A3:安いものではないので、迷っている時間が長かったです。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?
A4:youtubeの動画を見て、しっかり取り付けてくれそうだと思ったため。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)
A5:音がクリアになったと思います。いろいろ試してみたいと思います。
大阪府茨木市からお越しのY様、ご依頼ありがとうございました。
プリウスでの音質向上、ご相談から承ります。
プリウスでの音質向上、ご相談から承ります。
ご相談やご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
その車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ