オデッセイ(RC1)マルチビューカメラ他流用ナビ取付

「純正マルチビューカメラを活かしつつ、市販ナビにのせかえたかったが、数々のカーショップで断られた。」とお悩みの方が、弊社へご相談くださり、純正メーカーオプションナビを取り外して市販8型ナビへの付け替えをご依頼くださいました。施工後、「問題なし。説明も丁寧にしていただき、思っていたことが全て実現できて満足です。ありがとうございました!!」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付けした、ホンダオデッセイ(RC1型)

ホンダオデッセイ(RC1型)です。

背が低い3列ミニバンとして、人気が高いです。

市販ナビへの付け替えでは、マルチビューカメラの流用が不可。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け前の、ホンダオデッセイ(RC1型)オーディオ全景

メーカーオプションナビ付車です。

いわゆる「ホンダインターナビ」で、通信による便利機能が満載なのですが、携帯電話と同じ3Gの電波が停止されたことで、インターナビが使えなくなってしまったとのことです。

画面が小さいこともあり、市販の大画面ナビに付け替えをご希望されました。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け前の、ホンダオデッセイ(RC1型)ウィン化レバー先端カメラボタン

純正でマルチビューカメラが装着されています。

バックギア連動でバックカメラと周辺画像が表示されますが、ウィンカレバー先端のカメラボタンを押すことで、フロントカメラサイドカメラ表示可能です。

市販ナビへ付け替えすると、マルチビューカメラは使用不可になります。

他社他店でのマルチビューカメラ流用は、99%以上の店舗でお断りされるそうです。

弊社では、マルチビューカメラを流用しつつ、市販大画面ナビを取付施工します。

マルチビューカメラ流用および市販ナビ取付他、施工。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け中の、ホンダオデッセイ(RC1型)施工作業状態

純正ナビをはじめ、周辺の内装まで外して施工作業します。

余った配線類をグジャッとまとめてしまうと、最終的にナビ本体を取り付けする際に、まとめた余った配線が邪魔になって、ナビ取付が不可になったり、強引に付けざるを得なくなるケースが見受けられます。

余った配線をまとめる箇所を分散させ、配線への負担を軽減し、ナビ本体の取付をスムースに、経年劣化による不具合を低減して、長くノーメンテナンスで快適に使用できるよう心がけます。

全体を把握しながら作業することによって、施工の仕上がりをキレイにする効果もあります。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け中の、ホンダオデッセイ(RC1型)信号取り出し箇所

配線改造が多い施工作業です。

ナビ裏から取得できない信号もあり、他の箇所から取得しますが、後々の経年劣化などによる不具合を誘発しやすいエレクトロタップは使用せず、不具合が発生しにくいギボシで1本1本コツコツ施工します。

マルチビューカメラ流用、市販ナビ取付、完了。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)オーディオ全景

純正マルチビューカメラ流用および市販大画面ナビ取付が完了しました。

ナビはパイオニア・カロッツェリア製8型ナビAVIC-RL721です。

ナビ周辺パネルもナビサイズに合わせて純正の新品に変更しているため、見た目に違和感無く大変スッキリしています。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)バックギア時

バックギア連動で、純正と同じ後方画像車両周辺画像を表示します。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)バックカメラ表示

後方画像車両周辺画像です。

使い勝手や表示内容は変わりません。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)カメラボタン操作

純正ナビと同様に、ウィンカレバー先端のカメラボタンで、カメラ画像を表示切替します。

ステアリングリモコンは、電話ボタンまで含む8ボタン流用対応しています。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)フロントカメラ表示

フロントカメラ画像車両周辺画像です。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)フロントカメラ表示

フロントカメラ画像です。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)左右サイドカメラ表示

サイドカメラ画像です。

純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後の、ホンダオデッセイ(RC1型)カメラ動作切り替えスイッチ

低速走行時に、自動でカメラ画像に切り替わりますが、渋滞時等にカメラ画像になると困るケースもありますことから、カメラ機能on-offスイッチを追加しています。

純正ETCも流用そのまま使用可能です。

写真はありませんが、純正USB純正HDMI流用しています。

お客様から、ご感想などをいただきました。

Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

ホンダオデッセイ(RC1型)メーカーオプションナビ付車での純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け前のお悩み

A1:純正マルチビューカメラを活かしつつ、市販ナビにのせかえたかったが、数々のカーショップで断られた。

Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

ホンダオデッセイ(RC1型)メーカーオプションナビ付車での純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付けご依頼のきっかけ

A2:オデッセイ RC1 MOPナビ 純正カメラ 交換

Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

ホンダオデッセイ(RC1型)メーカーオプションナビ付車での純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付けご依頼のタイミング

A3:すでに同じRC1オデッセイで何台も実績がおありだったので、不安はありませんでした。

Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

ホンダオデッセイ(RC1型)メーカーオプションナビ付車での純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付けご依頼の決め手

A4:他に安心して依頼できるお店がなかった。

Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

ホンダオデッセイ(RC1型)メーカーオプションナビ付車での純正マルチビューカメラ他を流用し、市販ナビを取り付け後のご感想

A5:問題なし。説明も丁寧にしていただき、思っていたことが全て実現できて満足です。ありがとうございました!!

奈良県御所市からお越しのS様、ご依頼ありがとうございました。

オデッセイでの純正マルチビューカメラとナビ付け替え、ご相談から承ります。

弊社でのオデッセイへの施工事例はコチラ

お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。


あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ