ユーノスロードスターNAセンソリースマホ対応DA取付
「年代物だったので、修理不可能ならあきらめるつもりでした。純正がたまにCDの取出しモーターが連続で動くので、バッテリーが上がって困っていました。」と、ロードスター(NA型)純正センソリーサウンドシステムの不具合にお悩みの方が、弊社へご相談くださいました。スマホナビ対応のディスプレイオーディオへの付け替え後、「すぐ対応してすぐ直していただけて助かりました。申し分ありません。とても感謝しています。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

ユーノスロードスター(NA型)センソリーサウンドシステム付車です。
動作不具合で、バッテリーが上がる。

「年代物だったので、修理不可能ならあきらめるつもりでした。純正がたまにCDの取出しモーターが連続で動くので、バッテリーが上がって困っていました。」
と、だいぶお困りのようでした。
ユーノスロードスター(NA型)は、初期生産車であれば、35年経過しています。
新車当時は、羨望のオプションだったセンソリーサウンドシステムも動作不具合を発生しているものがほとんどで、当然のことではありますが、メーカー修理対応も終了しています。
修理や付け替えなどの対応は、あらゆる店舗様へご相談されたようなのですが、「ことごとく断られ、あきらめモードでした。」とのことです。
センソリーサウンドから付け替え。
ボディソニックも流用。
弊社では、センソリーサウンドシステムを取り外し、市販オーディオや市販カーナビへの付け替えを承っております。
破損していない限り、ヘッドレストスピーカーを含む純正スピーカーやボディソニックを流用して使用可能にします。
破損しているスピーカー類は、状況に応じて、対応可能なものは対応してます。

ご相談の上、スマホナビも使用可能なディスプレイオーディオ、パイオニア・カロッツェリア製DMH-SZ500へ付け替えをご依頼くださいました。

施工中は、オーディオ周辺だけでなく、GPSアンテナを見えない箇所へ設置するために、必要に応じて内装類を取り外して施工します。
ディスプレイオーディオへの付け替え、完了。

純正センソリーサウンドシステムを取り外し、スマホナビ対応ディスプレイオーディオへの付け替えが完了しました。
ツィーターを含むドアスピーカー、ヘッドレストスピーカー、ボディソニックは、しっかり流用しています。
Bluetooth接続でのスマホナビを含むAppleCarPlayやAndroidautoも使用可能です。
今後も安心してお使いいただけます。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:年代物だったので、修理不可能ならあきらめるつもりでした。
すぐ対応してすぐ直していただけて助かりました。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:ロードスター na オーディオ 修理
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

A3:すぐ依頼しました。純正がたまにCDの取出しモーターが連続で動くので、バッテリーが上がって困っていました。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:量販店は、ことごとく断わられ続け、あきらめモードでした。
Q5:実際にご依頼いただいて、いかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:対応については申し分ありません。とても感謝しています。
東京都調布市からお越しの濱本様、ご依頼ありがとうございました。
ロードスターでのオーディオ、ご相談から承ります。

センソリーサウンドは、分割型の前期でも一体型の後期でも付け替え対応します。
お問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ