クラウンスポーツ(37型)音質向上前後スピーカー取付

「音質に大きな不満は無かったものの、若干のこもる感じが気になっていました。」とモヤモヤとお悩みだった方が、新車乗り換えから半年経過して、「何か出来ないか?」と弊社へご相談くださいました。音質向上効果が高い前後スピーカー交換をご案内しましたところ、ご依頼くださいました。施工後「現状、大変満足しています。」と嬉しいご感想をいただいた施工事例をご紹介します。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施した、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)

トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)です。

若干のこもる感じが気になる。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)オーディオ全景

「音質に大きな不満はなかったながらも、若干のこもる感じが気になる。」
オーディオの音に若干のご不満がある方が、新車納車から半年経過して、ご不満が募ったのか、
「何か出来ないか?」
とお考えになり、web検索したところ、弊社がお目に留まられたようです。

メールで諸々ご相談して、音質向上効果が高いスピーカー交換をご依頼くださいました。

●スピーカーは、国内最高峰カーオーディオメーカー製。

Bewith製スピーカー、リファレンスAM Trio S

スピーカーの機種は、弊社での人気が一番高い国内最高峰カーオーディオメーカーBewithリファレンスAM TrioSを使用します。

弊社からの一番お勧めスピーカーでもあります。

スピーカーの音質や音色に大きく影響する振動板材質は、一般的なスピーカーに比較して、軽量で剛性が高いアルミニウムとマグネシウムの複合材を採用し、アンプからの信号に忠実にリニアに動作して、正確な音を耳に届ける効果があります。

単に交換できるだけの、音質向上効果が薄い、リーズナブルなスピーカーとは、音の出方が全然違います。

若干お値段が高いスピーカーではありますが、スピーカー交換だけでも、ご満足いただける音が出ます。

安価なスピーカーを装着しても物足りなくプロセッサー内蔵アンプ等を追加すると、結果的にトータル金額は変わらなくなります。

音の出口であるスピーカーが、最終的に出てくる音を決定してしまいます。

音質向上効果が薄いスピーカーを選んでしまいますと、後々何を追加しても、良質なスピーカーを装着した音には遠く及びません。

弊社の試聴用車両で聴き比べますと、95%以上の方がリファレンスAMをご選択されます。
(ご予算の関係で、他のものにされる方も一部おられます。)

適切な取り付け施工を実施することで、格段の音質向上効果を発揮します。

●高音が無い!?ので、ツィーターをAピラー埋め込み。

純正では、ダッシュボード上スピーカーの真ん中に高音用スピーカー(ツィーター)が存在するながらも、高音が出てきません。

見える箇所へのツィーター追加によって、高音が耳に届きやすくなり、クリア感が向上します。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施後の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上

ダッシュボード上スピーカーグリルへ追加する方法もありますが、Aピラー内装を加工して、半埋め込み固定することになりました。

見た目が大きく変わらずクリアでリアル感ある音がお楽しみいただけます。

●フロント+リアスピーカー交換で、より一層の音質向上効果。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)リアドア

センタースピーカーを含むフロントスピーカー交換のみでも、ある一定の音質向上効果はありますながらも、リアスピーカーも交換すると、音色が同一になることで、より一層の音質向上効果が実感できます。

フロントスピーカー交換後、リアスピーカー交換の音質向上効果をご存知の方は、やはりリアも交換される方が多いように思えます。

効果をご存知のようで、リアスピーカー交換もご依頼くださいました。

純正スピーカー取り外しと解析。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上

スピーカー交換に伴い、純正スピーカーの取り外しから実施します。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上純正スピーカー

Aピラー内装とダッシュボード上グリル(網)周りを取り外すと、純正ダッシュボード上スピーカーの姿が見えます。

前述の通り、スピーカーの中央に、高音用スピーカーが内蔵されておりますが、高音は聞こえてきません。

「音が鳴る」という機能は果たしていますが、材質等のコストダウンによって「良質な音」とは言い難い音が出ます。

動作が重い振動板と、振動を受け止められずに吸収してしまう軽く柔らかいフレームの影響で、ハッキリしにくい、ボンヤリした音に感じます。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上純正センタースピーカー

センダースピーカーも、グリルを外すことで、姿が見えるようになります。

ツィーターが無い、左右スピーカーとは同じではないセンター専用品ではありますが、コストダウンしたスピーカーであることは同様です。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ドア

ドアスピーカー取り外しに着手します。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ドア内装取り外し後

ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)純正ドアスピーカー

純正ドアスピーカーです。

低音を担当しています。

振動板や周辺部分のエッジは、特徴ある形状になっておりますが、ダッシュボード上スピーカーと同様に、コストダウンの影響を受けた材質内容です。

ビシッと締まりある低音とは無縁で、低音は出るながらもボンヤリした音です。

音質向上スピーカーキットを製造して取り付け。

トヨタクラウンスポーツ(AZSH37型)用オーディオ音質向上スピーカー取付コンプリートキット

「クラウンスポーツ(AZSH37/36型)用スピーカー取付コンプリートキット」製造した上で、車両へ取り付けします。

車両は無加工で、いわゆる「ポン付け」出来る状態まで製造しておくことで、お乗り換えまでの長期間、ノーメンテナンスで、安定動作して、安心してお使いいただけます。

お乗り換えの際にも、純正スピーカーへ戻すことが可能で、次の車両へお使いいただくことも可能です。(次の車両用への作り替えも承ります。)

ドアスピーカー取付施工。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)純正ドアスピーカー固定樹脂ナット取り外し

ドアスピーカーキットを取り付けする前に、純正スピーカーを固定していた樹脂製ナットを取り外します。

スピーカーフレームが柔らかいとボンヤリした音になるのと同様に、固定ナットが柔らかくても、ボンヤリした音になりがちです。

樹脂ナットを外して、キットに付属している鉄製ネジと鉄製ナットのセットへ変更します。

ネジの材質や締め具合だけでも、音のメリハリが変わる。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ドアスピーカー固定工具

ドアスピーカーキットを鉄製ネジと鉄製ナットで固定します。

硬い鉄製ネジナットに変更するだけでもハッキリした音になりやすいですが、表と裏から工具でしっかり締め込むことで、さらにメリハリのある音が出るようになります。

純正スピーカーと同じコネクタでの接続は、安心につながる。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ドアスピーカー接続

ドアスピーカーキットの接続には、純正ドアスピーカーと同じコネクタを使用します。

確実な接続による安定動作が見込めるだけでなく、車両配線無加工による経年劣化防止メンテナンス不要にも繋がります。

硬く重い台座でガッチリ固定することで、リアル感ある音に。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ドアスピーカー

音質向上ドアスピーカーキット取り付け後です。

確実に固定できるよう、純正スピーカーと同じ形状のスピーカー固定台座専用設計製造しているだけでなく、硬く重い鉄製を採用しています。

硬く重い台座でガッチリ固定することで、スピーカーの振動を空気振動=音に変換する効率が向上し、細かい電気信号も音へ変換してくれますので、音のリアル感臨場感向上に効果があります。

音のハリを増やす効果がある、表面硬度を上げる処理も追加しています。

締まりある低音をしっかり出してくれる効果も見逃せません。

スピーカーとドア内装の間に発生する隙間も、空気を通さないスポンジ材を追加施工することで、不快なドア内装のビビリ音を抑制しています。

蛇足ですが、クラウンスポーツ(37系)の場合、純正状態でサービスホールを硬い板で塞いでおりますので、サービスホールを塞ぐ手法のデッドニングは不要な構造です。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施後の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ドア

ドア内装を元に戻せば、ドアスピーカーキット取付完了です。

ドアの見た目は変わりません。

ダッシュボード上スピーカー取付施工。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上スピーカー接続

ドアに引き続き、ダッシュボード上スピーカーキットを取り付けします。

ドアスピーカーと同様に、純正スピーカーと同じコネクタを使用しての接続です。

安定動作や経年劣化によるメンテナンス不要安心感など、コネクタでの接続はメリットばかりです。

細かいことの積み重ねで、出てくる音は大きく変わる。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上スピーカー固定

ダッシュボード上スピーカーにも、専用設計製造した鉄製スピーカー固定台座を使用します。

純正スピーカーを固定していた鉄製ネジを使用しますが、可能な限りガッチリ締め込むことで、細かい音まで耳に届ける効果が向上します。

小さなことや細かいことの積み重ねで、大きく音質向上することを承知しておりますので、おろそかにはできません。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施後の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上

ダッシュボード上スピーカーグリルとツィーターを埋め込み加工したAピラーを装着すると、ダッシュボード上スピーカー取り付け完了です。

ボーカルを中心とした中音がしっかり出るように変わり、高音が耳に届きやすくなっています。

Aピラーへ埋め込みしたツィーター以外は見た目は変わりません。

乗り換え時には、純正Aピラー内装を新品に付け替えすることで、完全に純正状態へ戻せます。

センタースピーカー取付施工。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上センタースピーカー接続

センタースピーカーの接続も、他のスピーカーと同様に、純正センタースピーカーと同じコネクタを使用しています。

弊社では、可能な限り、純正スピーカーと同じコネクタでの接続を実施しています。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上センタースピーカー

センタースピーカーは、ダッシュボード上の左右スピーカーと同じスピーカーを採用します。

同じスピーカーで音色を合わせることによって、バラバラの音色にならずフォーカスやピントが合った音になります。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施後の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)ダッシュボード上センタースピーカー部

センタースピーカーグリルを装着すれば、センタースピーカーキット取付完了です。

見た目は一切変わりません。

トヨタクラウンスポーツ(AZSH37型)での、オーディオ音質向上目的のスピーカー交換前後聴き比べ動画です。

リアスピーカーキット取付施工。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)リアドア

センタースピーカーを含むフロントスピーカー交換まででも、充分に音質向上効果をお楽しみいただけますが、リアスピーカーも交換することで、純正スピーカーからのボンヤリ音を排除でき、車内全体から良質な音を浴びる感じを受けます。

リアスピーカーを鳴らすことでの包まれ感がお好みの方には、お勧めのメニューです。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)リアドア内装取り外し後

リアドア内装を取り外すと、純正リアドアスピーカーの姿が見えます。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)純正リアドアスピーカー

純正リアドアスピーカーです。

フロントドアスピーカーとは形状やサイズが異なりますが、同様な材質を採用されていますので、コストダウンの影響は受けている、ボンヤリしたハッキリしない音を発します。

車両全体の音が共通化されることで、包まれ感にも心地良さが向上。

トヨタクラウンスポーツ(AZSH37型)用オーディオ音質向上リアスピーカー取付キット

「クラウンスポーツ(AZSH37/36型)用音質向上リアスピーカー取付キット」を製造して取り付けします。

スピーカーの機種だけでなく、スピーカー固定台座や配線類など、フロントスピーカーキットと同じ内容ですので、音質や音色も同じです。

車内全体の音が共通化されることで、音質だけでなく、前後左右からの包まれ感にも、心地良さや気持ち良さが向上します。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施前の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)純正リアドアスピーカー固定樹脂ナット取り外し

フロントスピーカーと同様ではありますが、純正リアドアスピーカーを固定していた樹脂ナットも取り外します。

取り付けの詳細仕様もキッチリ合わせないと、音色が共通化されず、効果が半減してしまいます。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)リアドアスピーカー固定工具

リアドアスピーカーキットの固定も、樹脂よりもとても硬い、鉄製ネジ鉄製ナットへ変更します。

鉄製の良いところは、工具で表と裏からガッチリ締め込みが可能ですので、よりハッキリした音になりやすいです。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)リアドアスピーカー接続

フロントドアと共通仕様ではありますが、純正スピーカーと同じコネクタでの接続です。

すべてのスピーカー交換箇所でのコネクタ接続は、車両全体の安定動作に繋がり、気を遣う必要なく、音楽を楽しめます。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施中の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)リアドアスピーカー

リアドアスピーカーキット取り付け後です。

スピーカー固定台座は、クラウンスポーツ(37系)リアドアスピーカー専用に製造した鉄製台座です。

デッドニングなど、他の施工は不要で、リアル感のある良い音を楽しめます。

トヨタクラウンスポーツ(AZSH37型)での、オーディオ音質向上目的のフロントスピーカー交換後、リアスピーカー交換前後聴き比べ動画です。

フロント&リアスピーカーキット取り付け後の音は?

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施後の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)オーディオ全景

音質向上フロントスピーカーキットリアスピーカーキットの取り付けが完了しました。

見た目はAピラーに追加したツィーターのみの変化です。

車両は無加工での取り付けですので、お乗り換えの際には、完全に純正に戻せます。

肝心のはいかがでしょうか?

  • 全体的にこもってボンヤリしていた音が、クリアでハッキリした明確な音に変わりました。
  • 低音が締まっている上に、量もしっかり出ます。
  • ボーカルや楽器の音にリアル感や臨場感があります。

遠回りして帰りたくなる音楽に浸れる1台になりました。

お客様から、ご感想などをいただきました。

Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)でのオーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換前のお悩み

A1:音質に大きな不満は無かったものの、若干のこもる感じが気になっていました。

Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)でのオーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換ご依頼のきっかけ

A2:クラウンスポーツ オーディオ レベルアップ で検索した気がします。

Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)でのオーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換ご依頼のタイミング

A3:新車のりかえ後 半年経ち、何か出来ないか考えていました。

Q4:量販店を含む他店があるにもかかわらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)でのオーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換ご依頼の決め手

A4:HPを見て、お願いしようと考えました。
多くの施工例、Youtubeを見たのも大きな理由です。

Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)でのオーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換後のご感想

A5:現状、大変満足しています。

東京都中央区からお越しのO様、ご依頼ありがとうございました。

クラウンスポーツでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

オーディオ音質向上目的の前後スピーカー交換を実施後の、トヨタクラウンスポーツPHEV(AZSH37型)オーディオ全景

弊社でのクラウンへの施工事例はコチラ

ご相談やご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。


あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ