シビック(FK7)DOPナビから市販ディスプレイオーディオ付替
「ディーラーオプションナビからディスプレイオーディオに変更したいと考えていた。ついでに音も良くなればいいと思った。」とご希望の方が、シビックへの施工事例が多い弊社へご相談くださいました。諸々の純正機材を流用した上で、市販ディスプレイオーディオへ付け替え後、「音がクリアに聞こえるようになった。」と、機能以外の良いご感想もいただけた施工事例をご紹介します。

ホンダシビック(FK7型)です。
ディーラーオプションナビから市販ディスプレイオーディオへの付け替えをしたい。

シビック新車当時に装着したと思われる、ホンダ純正ディーラーオプションナビ(VXM-214VFi)が装着されていました。
ディーラーオプションナビから、AndroidAutoやAppleCarPlayを使用可能なディスプレイオーディオへの付け替えをご希望されました。

ご相談の上、付け替えする機種は、ケンウッド製DMX5523SDです。
既に装着されている諸々の純正機材群。流用は不可?
ディーラーオプションナビには、諸々純正機材が接続されていました。
ステアリングリモコン、バックカメラ、USBポート等は、純正ディーラーオプションナビを外してしまいますと、使用ができません。

弊社では、純正機材を流用して市販ナビやディスプレイオーディオへの付け替えを可能にする、「シビック(FK8/FK7/FC1)用ナビ取付キット」を製造販売および取付施工を実施しております。
ナビ取付キットを使用して、ディスプレイオーディオへの付け替え施工を実施。

ディーラーオプションナビを取り外します。
多数の純正機材が接続されていただけに、配線の数も多いです。

弊社製ナビ取付キットを使用して、ケンウッド製ディスプレイオーディオを取り付けしました。
(画面表面には、出荷時の保護用シートを貼り付けしてあります。
納車時に剥がします。)

ディスプレイオーディオに付属しているナビ自車位置を補足するためのGPSアンテナは、見える位置へ設置せず、メーターバイザー内に収納固定しています。
手間は掛かるながらも、可能な限り、スッキリした見た目を実現しています。

ステアリングリモコンは、音量や選曲だけでなく、9ボタンすべて流用しています。

後方視界が良いとは言えないシビックですが、標準装備のバックカメラを流用使用することで、安心して後退ができるようになります。

センターコンソール奥にあるUSBポートも使用可能です。
USBメモリーやスマホの接続が可能になります。

標準装備ではありませんが、既に装着されていたETCは、そのままお使いいただけます。
(ナビとの連動は不可。)
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:ナビからディスプレイオーディオに変更したいと考えていた。
ついでに音も良くなればいいと思った。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:だれかのブログから。
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:ナビを変更したくなったため。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:シビックの施工事例がたくさんあったから。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:クリアに聞こえるようになった。
Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

A6:カーオーディオの専門店で信頼できる技術がある店。
栃木県宇都宮市からお越しのK様、ご依頼ありがとうございました。
シビックでのオーディオ、ご相談から承ります。

シビック(FK8/FK7/FC1)でのナビやオーディオ、ご相談から承ります。
「オーディオの音が悪い」というお悩みも対応可能です。
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのご相談やご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ