ケイマン(981)低音が出ない不具合原因検証と対処

「低音が鳴らなくなった。アンプ故障?普通の音で聴きたい。」とお悩みご希望の方から、ケイマンやボクスターでの施工事例が豊富な弊社へご相談くださいました。原因究明と対処を実施しましたところ、「施工前より(部分的に)音がクリアになった気がする。少なくとも低音が復旧できたのが良かった。」とご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施した、ポルシェケイマン(981型)

ポルシェケイマン(981型)です。

低音用スピーカーから音が出ない。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前の、ポルシェケイマン(981型)オーディオ全景

ドアの低音用スピーカー左右から音が出ないということで、カーナビを交換してみたものの、症状が一切改善しないため、ケイマンやボクスターでのオーディオ施工事例が豊富な弊社へご相談くださいました。

弊社でのケイマンやボクスターでの施工事例はコチラ

純正アンプの破損によって音が出ない、と推測。

ボクスター(987型)純正アンプ破損による交換作業

先代987型のケイマンとボクスターでは、純正アンプが破損することによって、低音用スピーカーから音が出なくなる不具合が多く発生していました。

破損した純正アンプから市販アンプへの付け替えで修理を承っています。

ボクスター(987型)での純正アンプ破損による不具合原因検証と修理の一例はコチラ

今回の981型ケイマンでも、同様に低音用スピーカーから音が出ていないことから、純正アンプの破損を想定しました。

片側だけ低音が出ないのであれば、スピーカー自体の破損も考えられましたが、左右両方からの不具合発生であることから、上流にある純正アンプが原因であろうと推測しました。

純正アンプの取り外しと動作確認。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前の、ポルシェケイマン(981型)運転席下

運転席下に装備されている純正アンプの状況を確認します。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前の、ポルシェケイマン(981型)運転席下の純正アンプ

運転席を取り外し、内装を剥がすと、純正アンプの姿が見えます。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前の、ポルシェケイマン(981型)運転席下の純正アンプ動作確認

純正アンプを取り外し、配線類から動作を確認しましたところ、推測とは異なり、正常動作していることが確認できました。

低音用スピーカーの動作確認。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前の、ポルシェケイマン(981型)ドア

純正アンプの動作が正常ということは、純正低音用スピーカーか、配線類不具合原因があると言えます。

純正低音用スピーカーや配線類を確認します。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前の、ポルシェケイマン(981型)ドア内装取り外し後

ドア内装を取り外すと、純正スピーカーの姿が見えます。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前の、ポルシェケイマン(981型)純正ドアスピーカー

純正低音用スピーカーです。

低音用スピーカーからは音が出ていません。

隣の中音用スピーカーは正常動作して、音が出ています。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施中の、ポルシェケイマン(981型)ドアスピーカー付け替えテスト

試しに他のスピーカーを接続してみましたところ、音が出ました。

電気信号がスピーカーコネクタまで正常に届いていることが確認できましたのと、音が出ない原因が「純正低音用スピーカー」であることが確認できました。

低音用スピーカーキットを製造。

ポルシェケイマン(981型)低音用スピーカーキット

ケイマン(981型)低音スピーカー交換用キットを製造して付け替えします。

純正位置へキッチリ取り付けできる専用台座を設計製造していますのと、車両配線を加工することなく接続できるコネクタでの接続です。

将来のご希望によっては、「新品の純正スピーカーへ付け替えしたい」というニーズにも容易に対応可能です。

スピーカーは、低音の鳴りが良好な、米国キッカーKSC6704を採用しています。

低音用スピーカー交換。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施中の、ポルシェケイマン(981型)ドアスピーカー接続

スピーカーキットの接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用しておりますので、接続確実安定動作が見込めます。

配線加工しておりませんので、経年劣化にも強いです。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施後の、ポルシェケイマン(981型)ドアスピーカー

純正スピーカーの位置へキッチリ固定しています。

硬く重い鉄製台座専用設計製造しておりますので、しっかり低音を鳴らしてもビビらず、ビシッと締まりある豊かな低音を耳に届けます。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施後の、ポルシェケイマン(981型)運転席ドア

ドア内装を元に戻すと、低音用スピーカー交換が完了します。

しっかり低音も出るようになりました。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施後の、ポルシェケイマン(981型)助手席ドア

助手席側の低音用スピーカーも破損しておりましたので、同様に付け替えして、低音が出るようになりました。

低音が出ない不具合、修理完了。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施後の、ポルシェケイマン(981型)オーディオ全景

左右の低音用スピーカー市販新品スピーカーへキッチリ付け替えすることで、修理が完了しました。

低音が正常に出るだけでなく、締まりがある低音が出ています。

かなり多めに低音を出しても、ビビらず、しっかり出てくれるようになりました。

もちろん、低音の量はお好みでokですし、ナビ上のイコライザーで調整を実施しました。

お客様から、ご感想などをいただきました。

Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

ポルシェケイマン(981型)での低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施前のお悩み

A1:低音がならなくなった。アンプ?

Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

ポルシェケイマン(981型)での低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施ご依頼のきっかけ

A2:google ケイマン アンプ 故障

Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

ポルシェケイマン(981型)での低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施ご依頼のタイミング

A3:普通の音で聴きたいため。

Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

ポルシェケイマン(981型)での低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施ご依頼の決め手

A4:ボクスター、ケイマンの施工例が多かったから。

Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

ポルシェケイマン(981型)での低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施後のご感想

A5:元より(部分的に)クリアになった気がする。少なくとも低音が復旧できたのが良かった。

Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

ポルシェケイマン(981型)での低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施後のご紹介

A6:ポルシェ乗りで音が出ないと困っている方。

神奈川県川崎市宮前区からお越しのO様、ご依頼ありがとうございました。

音質向上をお求めの方は、低音だけでなく、中音や高音用スピーカーも交換。
国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製がベター。

今回は、不具合の修理が目的で、音質の向上はご不要とのことでしたので、他のスピーカーには着手してしません。

音質向上もお求めであれば、音色や音質を合わせるため、中音用スピーカーや高音用スピーカーまで交換することをお勧めします。

Bewith製スピーカー、リファレンスAM Trio S

音質向上目的であれば、国内最高峰カーオーディオメーカーBewithリファレンスAM TrioSでの交換がベターです。

リアル感ある音臨場感もお楽しみいただけます。

弊社でのBewith製スピーカーの施工事例はコチラ

ケイマンやボクスターでのオーディオ不具合修正や音質向上、ご相談から承ります。

低音用スピーカーから音が出ない不具合の原因究明と対処を実施後の、ポルシェケイマン(981型)オーディオ全景

弊社でのケイマンやボクスターへの施工事例はコチラ

カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。


あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ