GR86(ZN8)前後スピーカー交換サブウーハー追加
「鳴らないスピーカーがあり、解決したい。良い音になれば嬉しい。」とお悩みとご希望があり、GR86での施工実績や知識量と経験の豊富さをお感じに鳴られ、ご相談くださいました。不具合解決やご希望施工の上、音質向上フロント&リアスピーカーと低音増強サブウーハー追加を実施しました。施工後「まだ調整してないですが、クリアな音が出ていると思いました。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

トヨタGR86(ZN8型)です。
音が鳴らないスピーカーがある。

以前の車両・日産フェアレディZ(Z33)にお乗りの頃に検索されて弊社を知った、とのことでした。
(Z33でのお困りごとは、ご自身で解決されたとのことです。)
GR86に乗り換えされ、ナビを取付したところ、「音が出ないスピーカーがある」とお困りごとがあり、弊社を思い出し、ご相談くださいました。
弊社では、兄弟車スバルBRZ(ZD8型)を所有していたことから、内容は熟知しております上、施工事例も豊富です。

GR86で市販カーナビを取付する際、取り付け方法を知らないと、純正外部アンプの電源が入らなくなります。
結果、ドアスピーカーから音が鳴らなくなります。
もちろん弊社では重々承知しておりますので、外部アンプの状態を確認しました上で、ナビ裏の配線をチェック、無事音が出るように修正しました。

同時にご希望いただいた、HDMIとUSBケーブルの追加も実施しました。
音質向上目的のスピーカー交換。

音が鳴らない原因究明および修正施工の他、オーディオの音質向上をご希望されました。
弊社では、「GR86/BRZ用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」を開発・製造・販売・取付施工を実施しております。

スピーカーキットには、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカー、リファレンスAM TrioSを採用しています。
音質に一番影響あるスピーカー振動板材質は、軽量で剛性が高いため、細かい音や弱い音も再生する能力が高い、アルミニウムとマグネシウムの複合材です。
他のスピーカーでは聴けない・聴いたことが無い音が聴けることもしばしばです。
ダッシュボード上スピーカー交換/。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施します。
ダッシュボード上スピーカーから着手します。

ダッシュボード上スピーカーグリル(網)を外すと、ダッシュボード上純正スピーカーの姿が見えます。
グリル側に、高音用スピーカー(ツィーター)が装備されています。

ダッシュボード上の純正スピーカーです。
素材は悪くなさそうに見えるのですが、クリアな感じが無い、ボンヤリした音しか出てきません。
純正スピーカーと同じコネクタでの接続。
安定動作とメンテナンス不要を実現。

スピーカー交換に伴い、ダッシュボード上スピーカーを接続します。
純正スピーカーと同じコネクタを使用して接続しておりますので、接続確実で安定動作が見込めます上、経年劣化にも強いので、長期間メンテナンス不要です。
硬く重い鉄製台座での固定は、不具合防止の他、表現力ある音に効く。

ダッシュボード上には、中音用スピーカーを装着します。
ボーカルや楽器の音に重要なスピーカーです。
良質なスピーカーを、硬く重い専用設計製造した鉄製台座を使用してガッチリ固定しています。
走行中の不具合防止だけでなく、スピーカーから発生する振動を音に変換する効率が向上します。
細かい音や弱い音まで耳に届ける効果がありますことから、表現力ある音に感じられるようになります。

音質向上スピーカーキットのツィーターを組み込んだグリルを車両へ装着すれば、ダッシュボード上スピーカー交換が完了します。
ドアスピーカー交換。

ドアスピーカー交換を実施します。

ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。

純正ドアスピーカーです。
振動板は一般的な素材ですが、フレームが柔らかい樹脂製である影響か、ボワンとしたハッキリしない膨張感ある低音を出します。
車両は一切加工無し。
乗り換え時にも次の車両へ移設可。

音質向上ドアスピーカーの接続には、ダッシュボード上スピーカーと同様に、純正スピーカーと同じコネクタを使用します。
安定動作とメンテナンス不要の他、乗り換え時には純正スピーカーに戻せるメリットもあります。
音質向上スピーカーは、次の車両にもお使いいただけます。

スピーカーの振動を音に変換する効率が高い、重く硬い鉄製台座を専用設計製造して、スピーカーの固定に使用します。
ガッチリ固定できますので、低音がしっかり出ます上、ビシッと締まりある音になります。
車両側の加工は一切ありませんので、車両の劣化も進みません。
ドア内装を元に戻せば、音質向上ドアスピーカー交換が完了します。
リアスピーカー交換。

フロントスピーカー交換後、リアスピーカー交換に着手します。
「GR86/BRZ用音質向上リアスピーカー取付キット」を取り付けします。
フロント同様、リアも純正位置にキッチリ取り付けできるよう、専用設計製造しています。

後席横に純正リアスピーカーが装備されています。

後席横の内装を取り外すと、純正リアスピーカーの姿が見えます。
取付キッチリ、音質向上する工法盛り込み。

純正リアスピーカー(左)と音質向上リアスピーカー(右)の比較です。
車両固定位置や接続部分は、まったく同じです。

スピーカー固定ブラケットの厚さ比較です。
純正ブラケットに比較して、4倍の厚さのブラケットを製造使用しています。
ブラケットは、力が掛かりにくい2点留めの上、細く長さがあるので、厚く製造して強度を保つことは、音にも影響があります。
良質なスピーカーの性能を、より活かす構造です。

リアスピーカーの接続も、フロントと同様に、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。
長期間、安心してお使いいただけます。

音質向上リアスピーカー交換後です。
固定後の剛性感があります。

内装を元に戻すと、音質向上リアスピーカー交換完了です。
低音増強サブウーハー追加。

GR86(グレードRZ)/BRZ(グレードS)では、走行中のタイヤノイズが大きく、音楽の低音がかき消されやすいです。
停止時に音楽が楽しめても、走行中に音楽が楽しみにくくなってしまいます。
音楽の低音を増強するために、「GR86/BRZ用低音増強サブウーハー追加キット」を追加します。

リアトランク床下にある、純正ドアスピーカー用外部アンプへコネクタ接続します。
サブウーハー接続では車両配線を加工することが多いですが、当キットでは車両配線加工不要のため、確実接続で安心してお使いいただけます。

サブウーハーからの低音量を調整するコントローラーは、ご希望によりグローブボックス内に設置しました。
「一度調整すれば、触る頻度は低い。」とのお考え、ご判断でした。

低音増強サブウーハー追加完了です。
荷物積載時には、サブウーハーの移動や取り外しも容易です。
音質向上スピーカー交換他が完了。

- 音質向上フロントスピーカー交換
- 音質向上リアスピーカー交換
- 低音増強サブウーハー追加
が完了しました。
施工後の見た目は変わりません。
肝心な音はいかがでしょうか?
- 全体的にボンヤリしていた音が、全体的にハッキリしたクリア感ある音に変わりました。
- ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
- 臨場感やステージ感、迫力もあります。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:鳴らないスピーカー問題の解決。
良い音になれば嬉しい。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:インターネット
Z33のナビ問題
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:GR86に乗り換えたタイミング
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:知識量と経験の豊富さ。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:まだ調整してないですが、クリアな音が出ていると思いました。
Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

A6:音にこだわりのある人の紹介したいです。
東京都台東区からお越しのK様、ご依頼ありがとうございました。
GR86やBRZでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

カーオーディオに詳しい専門スタッフへのご相談やご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのご相談やご依頼はコチラ
