VWゴルフ8での音質向上目的のスピーカー交換施工
「音がイコライザー調整しても悪い。」とフォルクスワーゲンゴルフ8にお乗りの方がご不満の様子。他社でプロセッサー内蔵アンプを追加しても、音は変わらなかったようです。ゴルフでの施工事例が豊富な弊社へご相談くださり、音質向上スピーカー交換を実施しました。施工後、「高音の音の出具合がすごく良い。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

フォルクスワーゲンゴルフ8です。
イコライザー調整しても音が悪い!

純正オーディオの音がご不満で、他社にてプロセッサー内蔵アンプを追加されたそうですが、「音が変わったか分からない」とのことでした。
弊社で取り扱っていない機種でしたので詳細は確認しておりませんが、追加した上でイコライザー調整しているようです。
純正スピーカーからの音は高音が刺さるような音だったそうで、高音を抑えて聴いていたそうです。
残念ながら、音が悪くなる施工もある。
音を聴いてみましたところ、もしかすると純正状態よりも悪くなっているような気がしなくもありません。
残念ながら、機材を追加や交換をしたからと言って、必ず音が良くなるとは限りませんし、プロセッサー内蔵アンプでは他にも音が悪くなっている機種もありました。
機種選定の際には、ご注意ください。
ゴルフでの音質向上事例が豊富な弊社へご相談。
ゴルフでの音質向上施工事例が豊富な弊社へご相談くださいました。
ご相談の上、音質向上効果が高い、良質なスピーカーへの交換を承りました。
音質向上スピーカー取付キットを製造、取り付け。

弊社製「ゴルフ用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」です。
施工後の見た目は変わらず、車両の加工無く、しっかりオーディオの音質向上を実現するキットです。
現在のところ、ゴルフ8への施工が難しく、手間やテクニックが必要なことから、弊社での施工のみとしております。
Aピラー内装取り外しが難しい(または出来ない)ことやドアスピーカーの固定が硬いリベットで取り外しに苦労する(または出来ない)ためですが、ご了承いただけるのであれば、発送でのキット販売も検討いたします。

音質や音色が良好な、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカー、リファレンスAM Duo165Sを採用しています。
音質に一番影響するスピーカー振動板は、軽量で剛性が高い、アルミニウムとマグネシウムの複合材を使用しています。
軽量で剛性が高いことで、アンプやナビからの電気信号に対して、リニアに振動へ変換する能力が高いです。
純正スピーカー取り外しと内容確認。

純正ドアスピーカー取り外しから実施します。

ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。

純正ドアスピーカーです。
ゴルフ7や7.5と共通部品のように見えますし、音も同様でした。
スピーカー振動板周辺は、比較的経年劣化に強いラバーエッジを採用しておりますものの、音質に影響あるスピーカー振動板が安価で動きが重い材質を使用しているせいで、全体的にボンヤリした今一歩ハッキリしない音が出てきます。

ゴルフでは以前から同様ですが、純正スピーカーは硬いリベットで固定されていますので、スピーカー固定リベットを切除します。
トヨタ車なのでもリベットを使用している車種がありますが、硬さは全然異なり、フォルクスワーゲンの方が数段硬く、切除も大変です。
店舗様によっては、手間が掛からない電動ドリルを使用してリベットを除去している方が大半のようですが、リベットの材質・アルミの切り粉が飛散しやすく、後々の掃除でも取り切れないことが多いです。
後々のクリーンな車内環境を考慮しますと、手間が掛かりますながらも、切り粉の発生や飛散を防止するニッパーでの切除がベターかと考えます。

高音用スピーカー(ツィーター)は、Aピラーに内蔵されています。

テクニックと手間が必要なAピラー内装取り外しを実施すると、内装内にツィーターが固定されていますので、取り外します。
音質向上スピーカー、取付施工。

Aピラーの純正位置へ、音質向上ツィーターを固定します。
運転席や助手席へ高音が届きやすくなるよう、固定角度を調整しています。

音質向上ツィーターの接続は、純正ツィーターと同じコネクタを使用しています。
接続確実で安定動作が見込めます上、経年劣化に強いため、長期間でのメンテナンスが不要です。

Aピラー内装を元に戻すと、音質向上ツィーターへの付け替えが完了します。
Aピラーの見た目は変わりません。

引き続き、音質向上ドアスピーカー取り付けを実施します。
重く硬い鉄製台座を専用設計製造し、硬い鉄製ネジとナットの組み合わせを、工具を使用してガッチリ固定します。
重く硬いものでガッチリ固定することで、スピーカーの振動を音へ変換する効率が向上しますので、表現力を持った弱い振動や細かい振動が、音として耳に届きやすくなります。
結果的に、リアル感ある音に感じられます。

音質向上ドアスピーカーの接続も、純正ドアスピーカーと同じコネクタを使用しています。
安定動作とメンテナンス不要な他、乗り換えの際には、純正スピーカーへ戻すことも可能です。

音質向上ドアスピーカーは、純正位置へキッチリ取り付けしています。

音質向上ドアスピーカー取付後のドアです。
ドアの見た目は一切変わりません。
音質向上スピーカー取付完了。

音質向上スピーカー取付キットの施工が完了しました。
見た目は一切変わりません。
肝心の音はいかがでしょうか?
- 全体的にボンヤリした平べったい表現力が薄い音でキツい高音でしたが、表現力が高い聴きやすい音に変わりました。
- 高音はキツくないのに滑らかにクリア感高い音です。
- 音にリアル感も感じられます。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:音がイコライザー調整しても悪い。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:インターネット (ゴルフ8 スピーカー交換)
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:時間とお金のよゆうができたから。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:ゴルフの交換実施が多くある事。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:高音の音の出具合がすごく良い。
Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

A6:作業は安心してまかせられます。
東京都八王子市からお越しのM様、ご依頼ありがとうございました。
ゴルフでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ