シビックタイプR(FL5)音質向上スピーカー交換

「純正スピーカーの音がチープ」と純正オーディオの音にご不満の方が、オーディオ音質向上目的のスピーカー交換をご相談、ご依頼くださいました。スピーカー交換施工後、「音のクリアさ、深みが別モノになった。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施した、ホンダシビックタイプR(FL5型)

ホンダシビックタイプR(FL5型)です。

純正スピーカーの音がチープ

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施前の、ホンダシビックタイプR(FL5型)オーディオ全景

純正オーディオの音がチープでお悩みの方が、シビックタイプRへの施工事例が多い弊社へご相談くださいました。

弊社でのシビックタイプRへの施工事例はコチラ

シビックタイプR(FL5型)用音質向上スピーカ取付コンプリートキット

ホンダシビックタイプR(FL5型)用オーディオ音質向上スピーカー取付コンプリートキット

オーディオの音質向上をするには、音の出口であるスピーカー交換が効果大きいです。

弊社では、シビックタイプR(FL5型)用に、音質向上目的のスピーカーキットを製造販売取付施工をしております。

シビックタイプR(FL5型)用音質向上スピーカ取付コンプリートキットの詳細はコチラ

ベースとなるスピーカーは、国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製

Bewith製スピーカー、リファレンスAM Duo165

ベースとなるスピーカーは、音質や音色が良好な、国内最高峰カーオーディオメーカーBewithリファレンスAM Duo165Sを採用しております。

音質に影響が大きいスピーカーの振動板は、軽量で剛性が高いアルミニウムとマグネシウムの複合材を使用しています。

アンプやナビからの電気信号へ忠実に動作しますことから、表現力を持つ弱い音や細かい音まで再生しますので、リアル感ある音が出るスピーカーです。

純正スピーカー取り外しと内容解析。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施前の、ホンダシビックタイプR(FL5型)ドア

ドアスピーカー取り外しから実施します。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施前の、ホンダシビックタイプR(FL5型)ドア内装取り外し後

ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施前の、ホンダシビックタイプR(FL5型)純正ドアスピーカー

純正ドアスピーカーです。

純正スピーカーの振動板は軽量な樹脂製ですが、とても薄いのか、ペナペナで柔らかくボンヤリした音しか出ません。

スピーカーのフレームも、軽量で柔らかい樹脂製の影響で、振動板の振動を音に変換する効率が低くハッキリした音になりにくい傾向にあります。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施前の、ホンダシビックタイプR(FL5型)Aピラーツィーター部

Aピラーには、高音専用スピーカー(ツィーター)が標準装備されています。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施前の、ホンダシビックタイプR(FL5型)純正Aピラーツィーター

Aピラー内装を取り外すと、裏面に固定されています。

動きが重いのか、高音専用にも関わわず、高音がロクロク出てきません。

クリア感が感じられません。

音質向上スピーカーキットへ交換。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施中の、ホンダシビックタイプR(FL5型)Aピラーツィーター

クリア感ある高音がしっかり出るツィーターは、純正位置へ埋め込みます。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施後の、ホンダシビックタイプR(FL5型)Aピラーツィーター部

ツィーター交換後のAピラーの見た目は変わりません。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施中の、ホンダシビックタイプR(FL5型)ドアスピーカー固定台座と工具

ドアスピーカーは、重く硬い鉄製台座を専用設計製造して、表と裏から工具でガッチリ締め込みして固定します。

固定部分を重く硬くすることで、スピーカーの振動を音へ変換する効率が向上し、表現力を持つ弱い振動や細かい振動まで音へ変換してくれますことから、リアル感ある音になります。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施中の、ホンダシビックタイプR(FL5型)ドアスピーカー接続

スピーカーの接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。

接続確実安定動作が見込めますのと、経年劣化に強いため、メンテナンスも不要です。

車両側配線を加工しないため、乗り換え時には、純正スピーカーに戻せます。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施後の、ホンダシビックタイプR(FL5型)ドアスピーカー

音質向上ドアスピーカー交換後です。

空気流通コントロール技術を採用することで、不快なドアの鳴きやビビリ音を防止しています。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施後の、ホンダシビックタイプR(FL5型)ドア

音質向上ドアスピーカー交換後です。

ドアの見た目は一切変わりません。

音質向上スピーカー交換後の音は?

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施後の、ホンダシビックタイプR(FL5型)オーディオ全景

音質向上スピーカー取付コンプリートキットの取り付けが完了しました。

見た目は一切変わりません。

肝心のはいかがでしょうか?

  • 全体的にボンヤリして平べったい感じの音が、全体的にクリア感あるハッキリした音に変わりました。
  • 低音に締まりがある上、ボーカルや楽器の音にリアル感があります。
  • 音の雰囲気臨場感も感じられます。
ホンダシビックタイプR(FL5型)での、オーディオ音質向上目的のスピーカー交換前後聴き比べ動画です。

お客様からご感想などをいただきました。

Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

ホンダシビックタイプR(FL5型)でのオーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施前のお悩み

A1:純正スピーカーの音がチープ

Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

ホンダシビックタイプR(FL5型)でのオーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施ご依頼のきっかけ

A2:インターネット シビックタイプR + オーディオキット

Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

ホンダシビックタイプR(FL5型)でのオーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施ご依頼のタイミング

A3:納車1ヶ月でしたが、早く良い音にしたかった。

Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

ホンダシビックタイプR(FL5型)でのオーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施ご依頼の決め手

A4:HPにこだわりがある感じがしたので。

Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

ホンダシビックタイプR(FL5型)でのオーディオ音質向上目的のスピーカー交換後のご感想

A5:音のクリアさ、深みが別モノになった。

Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

ホンダシビックタイプR(FL5型)でのオーディオ音質向上目的のスピーカー交換後のご紹介

A6:丸なげでOK。

東京都昭島市からお越しのO様、ご依頼ありがとうございました。

シビックタイプRでのオーディオ、ご相談から承ります。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換を実施後の、ホンダシビックタイプR(FL5型)オーディオ全景

弊社でのシビックタイプRへの施工事例はコチラ

カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。


あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ