ゴルフ7.5純正オーディオからの脱却!音質大幅改善

フォルクスワーゲン ゴルフ7.5GTIオーナー様から「カーナビ+スピーカーの音質に不満。特に声」とのご相談をいただき、見た目はそのままで音質を劇的に向上させる施工を実施いたしました。「すっきりした高音としまった低音に満足。中音域についてはイコライジングで何とかなりそうです。」と嬉しいご感想をいただきました。その詳細をレポートいたします。
施工前の状況とお客様のお悩み

今回お越しいただいたのは、静岡県沼津市にお住まいの大嶽様。
ゴルフ7.5GTIのオーナーです。
大嶽様からお聞かせいただいたお悩み: 「カーナビ+スピーカーの音質に不満。特に声」
ゴルフ7.5GTIは車両としての完成度が非常に高いクルマですが、コストの関係からオーディオシステムについては「最低限」の仕様となっているのが現実です。
弊社をお選びいただいた経緯

カーオーディオの音質向上には、スピーカー交換が一番効果高いです。
「スピーカー交換」にご興味を持たれ、詳しく調べていくと、調べれば調べるほど不安が増すようです。

調べた上での不安要素:
- 内装を大幅に改造する必要があるのではないか
- 見た目が変わってしまうのではないか
- 後々トラブルが発生するのではないか
そんな時、弊社のウェブサイトで「見た目を変えずに音質向上」という施工事例をご覧になり、「これなら安心して任せられそう」とお感じいただけたそうです。
採用した音質向上システム

今回の施工では、弊社が独自開発したゴルフ7.5専用の音質向上パッケージを使用いたします。
システムの特長:
- 純正位置への無加工取り付けが可能。
- 外観は完全に純正のまま。
- 高品質なスピーカーユニットによる音質の飛躍的向上。

スピーカーユニットには、日本が誇る高級カーオーディオブランド「Bewith」の「リファレンスAM Duo165S」を選択。
この製品は単に音が良いだけでなく、音楽の細かいニュアンスまで忠実に再現する能力を持っています。
施工工程の詳細解説
フロントドア部分の作業
純正スピーカー取り外し

まず、ドア内装パネルを慎重に取り外します。

現れた純正スピーカーは、予想通り軽量で簡素な作りでした。

純正スピーカーの固定にはアルミリベットが使用されていますが、弊社では電動工具は使用せず、手作業でのリベット除去を行います。
これは室内にアルミの削りカスが飛散することを防ぐためです。
多少時間はかかりますが、お客様の大切な車両を守るための重要な工程です。
音質向上スピーカーの取り付け

音質向上スピーカーの取り付けには、弊社オリジナルの「鉄製固定台座」を使用します。
一般的には樹脂製やアルミ製の台座が使われることが多いのですが、弊社では音質にこだわり、より重く硬い鉄製台座を採用。
これにより、スピーカーが発する微細な振動も確実に音として伝達され、音楽の表現力が格段に向上します。
固定には同じく鉄製のボルトとナットを使用し、工具でしっかりと締め付けます。
接続は、純正スピーカーと同じコネクタを使用し、確実接続による安定動作とメンテナンスフリーを実現しています。

ドアスピーカー交換後のドアの見た目は一切変わりません。
Aピラー内蔵ツィーターの交換

高音域を担当するAピラーのツィーターも、もちろん交換いたします。
ツィーターの接続は、ドアスピーカー同様、純正ツィーター同じコネクタを使用して、安定動作とノーメンテナンスを実現しています。

純正ツィーター位置へ音質向上ツィーターを装着します

ツィーター交換後のAピラーの見た目は変わりません。
施工後の驚きの変化

音質の変化:
- 低音域:締まりがあり、かつ量感も十分な迫力ある低音に変身
- 中音域:ボーカルや楽器の音に生々しさとリアル感が加わる
- 高音域:クリアで透明感のある高音が空間に美しく響く
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:カーナビ+スピーカーの音質に不満。特に声
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:Golf 7.5 スピーカー交換
Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

A3:車を購入してすぐにオーディオの音に不満だったため。
(購入後一週間)
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:施工事例とデモカーの音を聴いて、遠方ではないというのも一つ。
鉄製のフレームを使っている点も肝でした。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:すっきりした高音としまった低音に満足。
中音域についてはイコライジングで何とかなりそうです。
Q6:弊社をご紹介くださるとしたら、どのようにご紹介されますか?

A6:スピーカー交換のみで良い音にしてくれるところ。
見た目は完全に純正のまま

施工完了後の車内を見ていただければ分かりますが、外観は施工前と全く変わりません。
内装パネルの隙間やフィッティングも純正と同じ状態です。
これは弊社が「見た目を変えずに音を良くする」ことに特化した技術を蓄積してきた結果です。
なぜ弊社の施工方法が選ばれるのか
- 車両へのダメージゼロ:無加工での取り付けのため、車両本体に一切の損傷を与えません。
- 将来の安心:純正コネクタを使用するため、接続不良などのトラブルが起きにくく、長期間安心してご使用いただけます。
- 復元可能性:万が一、将来的に純正に戻したい場合も、完全に元の状態に復元することが可能です。
こんな方に特におすすめです
- 愛車の外観は気に入っているが、音だけは改善したい。
- 量販店での画一的な提案ではなく、自分の車に最適化された提案が欲しい。
- 施工後のトラブルを心配せずに音質向上を楽しみたい。
- 専門店ならではの技術力と経験に基づいた施工を受けたい。
最後に
カーオーディオの世界では「見た目を変えなければ音は良くならない」という固定観念がありますが、弊社ではそれを覆す技術とノウハウを蓄積してまいりました。
大嶽様のように「車は気に入っているけど音だけは…」とお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。
きっと期待以上の結果をご提供できると確信しています。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ
静岡県沼津市からお越しの大嶽様、この度はご依頼いただき、誠にありがとうございました。