ヴェルファイア30後期JBL音質向上スピーカー交換他

「純正スピーカーの音の悪さ」にお悩みの方が、30系アルファード/ヴェルファイアのオーディオ施工事例が豊富な弊社へご相談くださいました。音質向上スピーカーキットと低音増強サブウーハー取付をご依頼くださり、「みちがえる程変わり、びっくりです。また続きもお願いしたいと思います。」と嬉しいご感想をいただけた施工事例をご紹介します。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施した、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車

トヨタヴェルファイア(30系後期型)JBLオーディオ付車です。

JBL付だが、音が悪い!

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車オーディオ全景

「純正JBL付だが、音が悪い。」カーオーディオのお悩みです。

30系アルファード/ヴェルファイアでのオーディオ音質向上施工実績が豊富な弊社へご相談くださいました。

30系アルファード/ヴェルファイアJBL用音質向上スピーカー取付コンプリートキットをお勧め。

トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車用オーディオ音質向スピーカー取付コンプリートキット

30系アルファード/ヴェルファイアオーディオの音を良くするには、弊社で製造販売しております、「30系アルファード/ヴェルファイアJBL用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」が一番お勧めです。

音質がしっかり良くなります上、車両側無加工で取り付け可能、見た目もほとんど変わりません。

当スピーカーキットを使用した弊社のスピーカー交換では、朝施工開始で、夕方には仕上がります。

何日もお預かりしませんし、施工最中は代車での観光も可能です。

キットに採用しているスピーカーは、国内最高峰カーオーディオメーカー製。

Bewith製スピーカー、リファレンスAM Trio S

「音質向上スピーカー取付コンプリートキット」に採用しているスピーカーは、音質音色大変良好な、国内最高峰カーオーディオメーカーBewithリファレンスAM TrioSを使用しています。

スピーカー以外の性能でも、聴こえる音は異なる。

スピーカーから発せられた振動が、空気振動=音として耳に届きますが、スピーカー以外の部分による性能でも、聴こえる音は大きく異なります。

一例として、スピーカー固定台座の性能についてご案内します。

市販されているスピーカーは、あくまで汎用品ですので、スピーカーそのままでは車両へ装着できません。

車種専用のスピーカー固定台座が必要です。

スピーカー固定用台座の材質だけで、音や経年劣化が変わる。

スピーカー固定台座の材質だけでも音は変わりますし、音には一番重要かもしれません。

純正や一部のライトな施工を得意とする店舗(量販店、タイヤショップ、電装店、カーナビ取付店舗、カーオーディオ店など)様が採用する、柔らかく軽量樹脂製木製では、スピーカーからせっかく発せられた振動を吸収してしまい、鈍った音=ボンヤリした音になりやすいです。

木製スピーカー固定台座バッフル
木製スピーカー固定台座の一例(注:弊社にはありませんので、生成AIで描いてもらいました。)

特に、多くのカーオーディオ店が「わざわざ」作成する木製台座では、音質向上しない上、木材はドア内の水分(雨水)を吸収・乾燥することで、膨張・収縮するために、経年劣化に大変弱いです。

防水施工をしていようが、木ネジの穴から水分は侵入します。

早いものでは、1年経過しないうちに、台座として役目を果たせず、壊れるケースもあります。(他社施工で、弊社へご相談され発覚しました。)

大して音が良くならない上、年に一度程度のメンテナンスが必要な施工では、手間と時間を掛けて作成するのは意味が無いと考えます。

車種専用鉄製スピーカー固定用台座で、クリア感やリアル感にも大きな変化。

トヨタヴェルファイア(40系)Zプレミア純正ドアスピーカー(左)と音質向上スピーカーキット(右)
40系ヴェルファイア用純正スピーカー(左)と音質向上スピーカーキット(右)の比較(背面)。
固定形状は純正スピーカーと同じですが、材質は重く硬い鉄製です。

弊社で音質向上スピーカーキットに採用しておりますのは、車種専用に製造している、硬くて重い鉄製台座です。

表面硬度を向上させる表面処理を追加することで、音のハリが向上していますことと、鉄では気になる防錆処理も不要で、ノーメンテナンスを実現します。

鉄製台座を採用することで、振動を音に変換する能力が上がりますので、クリア感リアル感の向上に繋がります。

同様な金属製台座として、アルミニウム製台座と音を比較してみましたが、音の出方は、鉄製台座の方が大変良好でした。

鉄製台座を製造できる/製造しているカーオーディオ専門店やメーカーは、弊社が把握している限り、世界中を見渡しても弊社の他にはありませんので、世界一クリアでハッキリしたリアル感ある音かもしれません。

純正スピーカー位置の確認。

今一度、純正スピーカー位置=スピーカー交換箇所の確認をします。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ドア

ドアには低音用スピーカーが装備されています。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ダッシュボード上

ダッシュボード上左右には、中音と高音を担当するスピーカーが装備されています。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ダッシュボード上センタースピーカー部

ダッシュボード中央にも、中音を担当するスピーカーが装備されています。

ドアスピーカー交換施工。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ドア内装取り外し後

ドアスピーカー交換から実施します。

ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車純正ドアスピーカー

純正ドアスピーカーです。

コストダウンの影響が考えられますが、動きが重い振動板や柔らかい樹脂製フレーム等で、ボンヤリした音を発します。

リベット除去は、手間は掛かるが、仕上がり重視方式。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車純正ドアスピーカー固定リベット取り外し

純正ドアスピーカーは、アルミリベットで固定されていますので、除去します。

リベット除去作業では、電動ドリル使用が一般的ですが、リベットの細かい切り粉が室内に散乱してしまい、後々「痛い目」に遭うケースもあります。

弊社では、ニッパーでの除去作業にしていますので、細かい切り粉が散乱せず、室内を汚染しません。

手間時間は掛かりますものの、仕上がり使用上の不具合を発生させないためです。

硬く重いだけでなく、しっかりした固定を。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施中の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ドアスピーカー固定ネジナット工具

音質向上スピーカーキットへの付け替えでは、硬い鉄製ネジとナットの組み合わせを、工具を使用してガッチリ固定します。

台座が硬くても固定が緩いと、性能が発揮できにくいですので、しっかり締め込みます。

確実接続で、安心して使用。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施中の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ドアスピーカー接続

接続には、純正スピーカーと同じコネクタを使用します。

確実接続による安定動作が見込めます上、経年劣化にも強く長く安心してお使いいただけます。

考慮した技術で、経年劣化に弱いデッドニングを不要に。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車音質向上ドアスピーカー

音質向上スピーカーキット(ドア)取付後です。

ドア内装のビビリや鳴きを防止する空気流通コントロール技術も採用しておりますので、施工しても1年未満しか効果が見込めない「デッドニング」は不要です。

スピーカー交換後のドアは、見た目変化無し。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ドア

音質向上スピーカーキット取付後のドアです。

ドアの見た目は一切変わりません。

ダッシュボード上スピーカー交換施工。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車純正ダッシュボード上スピーカー

ダッシュボード左右の奥には、中音・高音用純正スピーカーが装備されています。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車純正センタースピーカー

併せてセンタースピーカーにも着手します。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施中の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ダッシュボード上スピーカー接続

純正ダッシュボード上スピーカーを取り外し、音質向上スピーカーキットへ付け替えします。

接続は、ドアと同様に、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。

長く安心してご使用いただける他、お乗り換えの際には、純正スピーカーに戻すことが可能になります。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施中の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車センタースピーカー接続

センタースピーカーコネクタでの接続です。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車音質向上ダッシュボード上スピーカー

音質向上ダッシュボード上スピーカー交換後です。

ドアスピーカーと同様に、専用形状の鉄製台座を製造・使用しておりますので、中音のリアル感も向上します。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車音質向上センタースピーカー

センタースピーカー同じスピーカーや同じ施工方法を採用しておりますので、音色も揃います。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車音質向上ダッシュボード上ツィーター

Aピラー下の内装へ、高音用スピーカー(ツィーター)を追加します。

見える箇所から指向性が高い高音が発生することで、強い高音だけでなく、表現力を持つ弱い高音まで耳に届きやすくなり、キツくなく滑らかな高音がお楽しみいただけます。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車ダッシュボード上

グリルやAピラー内装を元に戻すと、ダッシュボード上スピーカー交換完了です。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車センタースピーカー部

センタースピーカー部の見た目は変わりません。

低音増強目的のサブウーハー追加。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車助手席下サブウーハー

30アルファードヴェルファイアJBL付車のお客様から、「低音が全然出て来ない」というご不満が多く寄せられます。

左右ドアやバックドアに純正サブウーハーが装着されておりますものの、物足りないご様子です。

助手席下へ、しっかり一番下の低音を出してくれる、米国キッカー製サブウーハーHS10を追加取り付けします。

注:ハイブリッド車ですと、運転席および助手席下にはスペースがありませんので、3列目シート下等への設置が多いです。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車助手席下サブウーハー接続

左右ドアのサブウーハー信号を取り出します。

ドアハーネスと同じコネクタハーネスを製造して、車両側配線無加工での低音信号取得を実施します。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車助手席下サブウーハー電源接続

大きなものを動かすために、電力を多く消費しますので、電源ケーブルはバッテリーに直接接続します。

消費電力量が不明な車両内のハーネスから取得すると、電力不足により動作不良を発生する懸念があるだけでなく、車両配線の負担が大きくなることで、ケーブルが発熱し、車両火災に発展する可能性を否定できません。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車助手席下サブウーハーコントローラー

サブウーハーの低音量を調整するコントローラーを、運転中でも操作しやすい箇所へ設置します。

走行中の騒音量や曲のノリによって、調整したくなるものです。

オーディオ音質向上目的のスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加、完了。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車オーディオ全景

30系ヴェルファイアJBL付車での、オーディオ音質向上目的のスピーカー交換低音増強目的のサブウーハー追加が完了しました。

見た目はAピラー付近に追加したツィーター追加のみの違いで、他は変わりません。

肝心のはいかがでしょうか?

  • 全体的に抑揚の無い純正JBLの音でしたが、全体的にハッキリしたクリア感ある音になりました。
  • ボーカルや楽器の音にリアル感があり、臨場感もあります。
  • 物足りなかった低音もしっかり出て迫力も感じられます。
トヨタヴェルファイア(30系)後期JBL付車での、オーディオ音質向上目的のスピーカー交換前後聴き比べ動画です。

お客様から、ご感想などをいただきました。

Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車でのオーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施前のお悩み

A1:純正スピーカーの音の悪さ

Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車でのオーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施ご依頼のきっかけ

A2:インターネット ヴェルファイア スピーカー 交換

Q3:なぜこのタイミングでご依頼しようと思ったのですか?

トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車でのオーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施ご依頼のタイミング

A3:友人が三島に居るので会う約束といっしょに。

Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車でのオーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施ご依頼の決め手

A4:30系アルベルのブログを読ませて頂いて、赤池様なら大丈夫だと思いました。

Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車でのオーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後のご感想

A5:みちがえる程変わり、びっくりです。
また続きもお願いしたいと思います。

東京都江東区からお越しの高田様、ご依頼ありがとうございました。

ヴェルファイア/アルファードでのオーディオ音質向上、ご相談から承ります。

オーディオ音質向上を目的としたスピーカー交換と低音増強目的のサブウーハー追加を実施後の、トヨタヴェルファイア(30系)JBL付車オーディオ全景

弊社でのヴェルファイア/アルファードでの豊富な施工事例はコチラ

カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。


あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ