ロードスター(ND)オーディオ音質向上スピーカー交換

マツダロードスター(ND型)のオーナー様よりご依頼いただいた、純正スピーカーからの音質向上を目的としたスピーカー交換の施工事例をご紹介いたします。

ロードスターはドライビングの楽しさを味わえる一台として多くの方に愛されていますが、意外と「音」に関しては悩まれている方が多い車種でもあります。
実際に今回のお客様も、「前に乗っていたMAZDA3と比べて、純正の音がどうにも物足りない。」と感じられていたそうで、弊社の施工事例やYouTubeをご覧になり、ご来店いただきました。
■ お客様のご要望:「乗り換えたら音が悪くなってしまった…」
今回のお客様は、以前はMAZDA3(BP型)にお乗りで、当時からスピーカーの音質向上に関心をお持ちだったとのこと。
車の買い替えに伴い、音楽を聴いた際の「ぼんやりした音」に不満を感じていらっしゃいました。
実際のお客様の声:
「車を乗り換えて純正スピーカーの音の悪さに悩んでいました。」
ドライビング中に気持ち良く音楽を楽しみたい方にとって、「音質」は妥協しがたい要素です。
「気に入った音で、好きな音楽を聴きたい」というお気持ち、理解します。
■ 施工内容:フロントスピーカー交換+ツィーター埋込加工(Aピラー)

今回の施工では、フロントスピーカーを弊社製「ロードスター(ND型)用音質向上スピーカー取付コンプリートキット」で交換。
さらに、高音域の表現力をアップさせるため、高音用スピーカー(ツィーター)をAピラーに埋め込み加工しました。
スピーカー交換のポイント:

- 国内最高峰カーオーディオメーカーBewith製スピーカー、リファレンスAM Duo165S採用により、クリアな中低域を実現
- ロードスター(ND型)専用設計のため、車両への加工は皆無
- 純正とはまるで別物の、解像感・定位感に優れた音質
ツィーター交換前と施工:

ツィーターは、Aピラーに内蔵されています。
純正ツィーターからは、高音があまり出ていないように感じます。

Aピラー内装を取り外し、純正ツィーターを取り外します。

純正ツィーター内蔵Aピラー内装です。

Aピラー内装へ音質向上ツィーターを埋め込み加工しました。
(ご希望によっては、見た目を変えない仕上がりも可能です。)

音質向上ツィーターの接続は、純正ツィーターと同じコネクタを使用して接続しております。
確実接続による安定動作が見込めます。
ツィーター埋込加工の仕上がり:

Aピラーに自然な形で埋め込み加工を施しました。
見た目の違和感ない仕上がりです。
ツィーター交換前と施工:

ドア前方下部に純正ドアスピーカーが装着されています。

ドア内装を取り外すと、純正ドアスピーカーの姿が見えます。

純正ドアスピーカーです。
走りが楽しいロードスターでも、オーディオはコストダウンされ、動きが重い振動板や柔らかい樹脂製フレーム採用のため、ハッキリした音が出せない、ボンヤリした音を出す純正スピーカーです。

純正ドアスピーカー(左)と音質向上スピーカー(右)です。
純正スピーカーで使用している紙製振動板は、音を出すことはできますが、動きが重く柔らかいため、ハリのある音が出ません。
音質向上スピーカーBewith製リファレンスAMでは、軽量で剛性が高い、アルミニウムとマグネシウムの複合材振動板を使用しておりますので、アンプからの信号にリニアに動作し、ハッキリしたリアル感ある音を発します。

音質向上ドアスピーカーの接続も、純正スピーカーと同じコネクタを使用しています。
安定動作だけでなく、経年劣化による不具合抑制効果も見込めます。
乗り換えの際にも、純正スピーカーへ戻せます。
ドアスピーカー交換後の仕上がり:

ドアスピーカー交換後です。
純正位置へすんなり取り付けできるよう製造してありますので、ピッタリです。
ロードスター用に専用設計製造しているだけでなく、硬く重い鉄製台座を採用しておりますので、スピーカーの振動を空気振動=音にへ変換する効率が向上し、表現力を持った弱い音まで耳に届けます。
音のリアル感向上や臨場感アップに効果があります。

ドアスピーカー交換後、ドア内装を元に戻せば、見た目は一切変わりません。
■ 音質の変化:ぼんやりした音から、輪郭のある明瞭なサウンドへ
施工後、実際に音を聴いていただいたお客様からは、
「ぼんやりした音が消え、音の明瞭化が感じられるようになった。」
というご感想をいただきました。
ロードスターは車内空間がコンパクトな分、スピーカーの性能や取り付け方法の影響を受けやすいと言えます。
ツィーターを見える位置に設置することで、音の定位感と高域の伸びが格段に向上します。
大阪府大阪市住之江区からお越しのS様、ご依頼ありがとうございました。
■ なぜ当店を選んでいただけたのか?
今回のお客様は「ロードスター スピーカー 交換」と検索し、当店のwebサイトにたどり着いてくださいました。
他店や量販店も比較されたそうですが、最終的にお選びいただけた理由は、以下のような点でした。
「HPでのくわしい説明やYouTubeでの比較動画を見て、ここしかないと思った。」
当店では、施工前後の音の違いがわかる比較動画や、車種別の具体的な施工内容を丁寧に発信しております。
「ただ交換するだけ」ではなく、「どうすればこの車で一番良い音が鳴るか」を追求した提案を心がけています。
■ NDロードスターのオーナー様へ:音で、もっと運転が楽しくなる。

ロードスターは「走る楽しさ」にあふれた車ですが、
その楽しさをさらに引き立てるのが“良い音”です。
エンジン音や風切り音も楽しめる一方で、自分好みのサウンドで音楽が鳴ると、よりドライビングが心地よくなるというのは、多くのオーナー様に共通する感想です。
「音に満足できていない」
「なんとなく物足りない」
「もっとクリアに、もっと立体的に聴きたい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
■ “ちょっとした不満”から、音の感動体験へ
今回は、「純正の音が悪い」という一見シンプルなお悩みでしたが、
実際には「なぜ音が悪く感じるのか」「どうすれば良くなるのか」を丁寧にご説明し、車種に合ったベストな施工方法をご提案した結果、ご満足いただける音に仕上げることができました。
音質改善の第一歩は、現状の不満を言葉にしてみることから始まります。
「ぼんやりした音が不満。」
「音が平べったいので、立体感が欲しい。」
思いを、ぜひお聞かせください。
ご相談、お待ちしております。
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
カーオーディオ専門店の弊社webサイトはコチラ
カーオーディオに詳しい専門スタッフへのお問い合わせやご依頼はコチラ