40系ヴェルファイアで音調整用プロセッサーアンプ追加
「スピーカー交換を行って音は良くなったが、純正ディスプレイオーディオに音質の調整項目が少なく、音場に広がりをもたせたくなった。音質の調整をしたくなった。」とご希望の方が、プロセッサーアンプ追加後、「DSPを付けたことによって満足できました。」とご感想くださった施工事例をご紹介。
オーディオ音質向上目的のスピーカー交換後、音の調整をご希望。

40系ヴェルファイアZプレミアです。
ヴェルファイア納車後、純正オーディオの音質にご不満のお客様から、音質向上目的のスピーカー交換をご依頼いただきました。
スピーカー交換して少し時間経過してから、音の調整についての追加ご希望をくださいました。
純正では、低音・中音・高音の3項目のみ調整可能。

純正オーディオでは、低音・中音・高音の3帯域での項目調整が可能ですが、もっと細かく調整して、表現力の向上を実現したいというご希望です。
詳細調整のため、プロセッサーアンプ追加。

イコライザーやタイムアライメント調整可能なアンプ、プロセッサーアンプ(DSPアンプとも呼ばれます)を追加します。
Bluetoothでスマホと接続し、アプリで調整可能な、サイアコ(SAIACO)製HSA-400-31-optを使用します。
若干安価なHSA-300-31-optもありますが、300と400では音が違います。
1万円前後の差額で音質が変わるのが分かりますので、400をお勧めします。
iPhoneおよびAndroidスマホが対応します。
純正オーディオ背面に接続。
センターコンソール内に設置。

純正オーディオ背面のケーブル類に接続します。

センターコンソール前の奥へ、プロセッサーアンプを設置します。

センターコンソールの内装を元に戻すと、追加装着したことは判りません。
追加しただけでも、音が良好に変化しています。
細かい音も出るようになったおかげか、音の表現力自体が向上しているのが分かります。
さらにスマホアプリで、お好みの音に調整できるようになりました。
お客様から、ご感想などをいただきました。
Q1:当店へご依頼される前に、どんなことをお考えでしたか?何にお困り、お悩みでしたか?

A1:スピーカー交換を行ったが、音質の調整をしたくなった。
Q2:何がきっかけで当店を知りましたか?(インターネットの場合は、検索ワードをご記入ください)

A2:インターネット(沼津、 カーオーディオ)
Q3:当店を知って、すぐご依頼いただけましたか?しなかったとしたら、どんな不安がありましたか?

A3:すぐに交換をお願いしました。
Q4:量販店を含む他店があるにも関わらず、何が決め手となって、当店へご依頼いただけましたか?

A4:作業へのこだわり、ていねいさを感じた。
Q5:実際にご依頼いただいて、音などはいかがですか?(できるだけ具体的に教えてください)

A5:スピーカー交換後、音は良くなったが、純正ディスプレイオーディオに音質の調整項目が少なく、音場に広がりをもたせたくなった。
DSPを付けたことによって満足できました。
静岡県沼津市からお越しの人見様、ご依頼ありがとうございました。
ヴェルファイアやアルファードの調整内容追加、ご相談から承ります。
プロセッサーアンプ(DSPアンプ)は、他にも種類がございます。
それぞれ特徴もありますので、お好みや使い勝手が合致したものをご案内いたします。
ご相談やご依頼は、お電話(055-952-3236)またはお問い合わせフォームからどうぞ。
あなたの車に何がベストかを常に考える
(株)赤池カーコミュニケーツシステムズ
静岡県沼津市旭町82
TEL:055-952-3236
webサイトはコチラ
お問い合わせはコチラ